教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

経理未経験ですが簿記2級をとれたらどういうルートで経理の正社員を目指せばいいのでしょうか?

経理未経験ですが簿記2級をとれたらどういうルートで経理の正社員を目指せばいいのでしょうか?

668閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • 経理職歴20年の者です。 他の回答にもあるように、未経験可の求人であれば、 相手にしてもらえる余地があると思います。 企業へ応募する際に注意して頂きたいのは、 想定給与に幅がある場合、未経験者ですと一番低い 水準を提示される可能性があるとお考え下さい。 また、面接に進めた場合、質問して良ければ ご自身が働く部署の組織体制を必ず確認して下さい。 未経験者の場合、実務経験のある指導的立場の方が ちゃんといるかどうか、もしその方が面接官だったら その方の話し方などをよく観察して下さい。 未経験者は必ず指導を受けながら実務経験を重ねて いくことになります。晴れて経理実務が出来ると なっても、教わる相手など仕事仲間との相性が 悪ければ質問しづらくなり、そのことがミスに つながります。 良い求人案件に巡り合えるといいですね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 女性で25歳未満なら、中小企業なら雇ってくれるところもあります。未経験可の求人を探すと良いです。 年齢が高かったり、男なら、小さな会計事務所や税理士事務所などでまずは働き、実力をつけてから転職すると良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 年齢にもよると思います。 私は2級とった時にはもう31歳で未経験で雇ってもらえるところがなかったので、その後派遣で会計事務所の仕訳入力をやりながら1級目指して、1級とってからも未経験で雇ってもらえるところがなかったので営業事務やりながら機会を伺って、37歳の時に上場企業の子会社で経理部員増員・1級が条件の求人を見つけて雇ってもらえました。

    続きを読む
  • 簿記3級を取得したら小さい会社で雇ってもらえるでしょ。 そこで経験を積みながら勉強して2級に合格すれば転職もしやすくなるはず

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる