解決済み
保育実習の日誌って本当に大変ですよね。 細かく書かなければいけないし、指導案も提出しさらに書き直しもあります。大体家に帰ってくるのは17時30分過ぎると思うのですが、そこから食事と入浴をして毎日日誌を手書きで記入し指導案も考える…慣れないことをして緊張して疲れているのに到底早くは寝られないと思います。 これを何週間も急に始めるのは精神的にも肉体的にも大変だと思うのですが、これは仕方がないことでしょうか? 日本は残業もあり働く時間は他国よりも多いと聞きます。これが当たり前になっている日本はおかしいですよね…。とても大切な学びということは分かっていますが学生の健康にも影響すると思います。 保育士は体力的にきついことも多く手書きのものも多く負担が大きいですよね。もう少し時代に追いついて手書きのものをデジタル化したりするという手段を使う風潮に変わらないのでしょうか…? 流石に昼も眠いのに夜も息抜きをする時間が無く一日中実習をしているようで少し疲れてしまい投稿させていただきました。
1,455閲覧
保育士(元幼稚園教諭 )です。 ホントに。手書きの書類の多さにはうんざりしますよね。うちは私立なので、クラス日誌や指導案、行事計画、個人票、午睡チェック、事故報告…などは既にデジタル化されているのでまだマシなほうかな。(それでも手書きがまだまだある。) 公立だとほとんど手書きですよね。 私たち保育士も、自分の日々の仕事でアップアップしている中、実習生の指導までしなくてはならないので大変なんですよー (実習ノートを毎日持ち帰って貰うために、自身の休憩を大幅に削って読んでいます。皆さん一生懸命書いて下さっているので、丁寧に応えたいと思いますから。) 実習記録のデジタル化、大賛成です!
なるほど:1
ありがとう:1
デジタル化なってますが????? 連絡帳とかもアプリになってるし、保育士や保護者の打刻もアプリ(勤怠管理にも使えて保育料も自動計算)。 専用のセンサーを付けて午睡チェックするのも出てきています。 指導案、行事計画、個人票、午睡チェック、事故報告…などはExcelですしね。 クラス日誌などリアルタイムで書く書類は手書きです(自分のいた園は連絡帳は手書き)。 まぁ全てそういうのを導入したらお金はかかるし、全然デジタル化していない園もあります。 「これ要らねぇだろ」と思ったのは日案の裏に書く一人ひとりの様子を細かく書く欄でしたね(なんの意味があんだよ と思ってました)。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る