教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験 今から時事やっても間に合いますか? 国家一般職(近畿)と奈良県庁受けます。 国家一般は受かったらいい…

公務員試験 今から時事やっても間に合いますか? 国家一般職(近畿)と奈良県庁受けます。 国家一般は受かったらいいな程度で本命は県庁です。 速攻の時事?は本屋にありますか?

続きを読む

478閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今からなら焼け石に水ですし、時事問題は本当にどこから出題されるかは予想できませんし、あまり身に付かないかなと思いますね…。 どれだけ対策していても、時事は中々確実に正解する問題ではないです。 時事より専門択一に力を入れた方がよろしいかと思いますね! 国家一般職で、時事問題は3問出題されますが、それより専門択一に力を入れて、1つでも正解を増やした方が傾斜でより良い点数になるかと思います。 時事問題は、もうこれは間違っている選択肢を消していって、消去法で答えるか、これが正解っぽいと直感で選んで、あまり時間をかけないようにしましょう! 数的や判断で、どうしても時間がかかる問題がありますし、そっちを少しでも時間をかけて確実に解かれた方がよいです。 速攻の時事は、本当にメジャーな参考書なので、資格試験の棚があるわりとどこの本屋でも売っているはずですよ!

  • 時事に関しては参考書が~~とかじゃなくて直近の事象ですからね。 図書館で直近半年の新聞流し読みするか、ニュースサイト漁ってみるとかしかないかと。 ただ絶対抑えていた方がいいのは「ロシアとウクライナ」に関することです。 例えば「この戦争で小麦を含めて穀物全体の価格が高騰していますが、本県にどのような影響があると考えますか?」的な質問は想定しておいていいでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる