教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電話交換手の業務について

電話交換手の業務について私の働いている部署は、代表電話の交換業務も兼任しています。 お客様のおおまかな問い合わせ内容を聞いて、該当の部署に繋ぐことが仕事ですが、該当部署の人に問い合わせ内容を伝えると、私に回答させようとする人が多いです。 電話交換は繋ぐだけが仕事だと思っていますし、電話交換だけが仕事ではなく他の業務もあるので、「とりあえず電話お繋ぎしてよろしいですか」と聞くとそれくらいそっちで答えてくれよみたいな嫌な反応をされます。 私が答えると、それ以上突っ込んだ話をされて結局再度転送することもよくあります。 それがすごくストレスなのですが、私の考え方は間違ってないですよね?

続きを読む

1,951閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ごもっともです!業務内容の役割分担が曖昧ですね。 担当上司に意見を反映するしかありません。要望内容としては下記しかないと思います。 ①該当部署は有無を言わず電話を出るように指示すること。 ②もし交換業務に対応してもらう場合は、解答マニュアルを作成すること。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電話交換手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電話交換(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる