教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

接客業でテンパらない方法を教えていただきたいです。

接客業でテンパらない方法を教えていただきたいです。私は4月に今の勤め先(美容クリニック)に転職し、受付カウンセラーをしています。 4月はまる1ヶ月座学や研修先の院で現場研修をしていました。 5月からは配属先の院で働いており、もうすぐ3週間が経ちます。 4月の研修先の院は患者数とスタッフ数のバランスが取れていた為、分からないことがあればすぐに先輩に聞ける環境で、人手不足でいっぱいいっぱいになることもなく落ち着いて働くことができていました。 本配属先の院は患者数が全国で1番多い割に、スタッフの人数が足りていない&そのスタッフの3分の2が私の同期(新人)です。 常にバタバタしており、困ったことがあってもすぐに先輩に聞ける環境ではなく、とにかく目の前のことを素早くこなしていくことに必死です。 毎日焦りすぎて、ケアレスミスが目立ち、自分でもなんでこんなミスをしてしまったんだろう??と自己嫌悪に陥ります。 落ち着いてミスなく仕事をこなしていく方法を教えていただきたいです。

補足

自分で心がけていることとすると、同じミスを繰り返さないように、その日ミスしたことや指摘されたことは、毎日帰宅後ノートにまとめて頭の中を整理するようにしています。(当たり前ですが…)

続きを読む

910閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 補足の部分が当たり前では無いのですよ。 ここは小学生レベルの話です。 反省して、もうしない様にしようは、反省して無い。 大人の反省は、再発防止対策をキッチリする事なんです。 その為には、まず原因究明と要因分析をしないと対策出来ません。 忙しいから目の前の事をこなすのは、当然とは申せそれだけではミスを繰り返す。 バタバタしてミスする奴に本質論の話をすると、言われている事は解ってますけど今はそれ所じゃ無く、現状の問題をなんとかしないといけないので、この状況を何とかして欲しいと言う。 完全なる本末転倒なんです。 本質を改善すれば、今の些末な問題なんか全てクリアするんですけど、テンパってます。 解ってますと言うけど、落とし込まれて無いから判って無いから言うのですけどね。 ケアレスミスは、ミス自体を考えたって対策にはなりません。 何してミスしたのか反省して対策を立てないと、馬鹿は何度も繰り返すになります。 私も山ほど反省しましたよ。 直前に電話でガンガン怒られて、急ぎになってしまった結果だったとかね。 何でそれがミスに繋がるの?と原因究明して、焦っていたからとかね。 何で焦ってたの?時間が潰されて追われてたから。 その時は、平常心だったの?いえ。怒られたのが頭に残ってた。 集中して無かった?そしてその原因は?落ち着けば大丈夫とか目先の反省だけじゃ無い? 結局原因究明が出来ない時が有って、それでも再発防止の為に突き止めなければならない時が有った。 その時の結論は、暑かったから。 対策は、暑いと感じた次点で見直しを開始するです。 集中していると、暑さ寒さも感じないものです。 ある時には、文字を書いていて手が震えて書けなくなった事が有ります。 最初は何故震えて居るのか判らず、何度か手を振って続けてたんです。 そして、寒くて手が震えてるのに気が付いた。寒いじゃんって、気が付いたんです。 その瞬間に集中力が切れ、寒さから来る凄まじい頭痛が始まった。 反省して、対策として集中するやり方を考えれば、ケアレスミスは皆無になります。 必ず要因が複数あるのです。(こっちには山ほど有った)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる