解決済み
子どもをサポートする仕事に就きたいので質問です。 今は医療系の会社員で働いています。2人(4歳と2歳)の子持ちで共働きです。 将来的に、子どもをサポートする仕事に就きたいので、 その時その環境に就くために、 今出来る活動と考えた時に「資格」とたどり着いたのでこの質問を立てました。 人対人の仕事ですし、 資格だけで働くのはなかなか難しいのは承知ですが、 やはり福祉業界に就職するには何もない主婦よりは資格があった方が有利だと思ったのです。 前述の通り、子持ちで共働きのため学校に通うのは難しいと思います。 ちなみに最終学歴が高卒なので実務経験を積まないと保育士等は無理なようです。 自分なりに調べた中ではホームヘルパー2級がいいかなと思ったのですがやはりスケジュールが厳しくて…。 あとはチャイルドマインダーやカウンセラーの資格ですが、果たして役に立つのかと…。 限られた時間の中でそれなりにお金も掛かるし真剣に考えています。 なので オススメの資格や 福祉業界に携わる人の意見を聞きたいです。 どうかよろしくお願いします!!
少し前に似たようなトピを立てさせてもらいましたが聞き方がちょっと間違っていたので再トピ立てました。 前に回答して下さった方、ありがとうございました。
1,892閲覧
障害児療育の仕事をしています。元々、保育園の保育士をしていました。 「子どもをサポートする仕事」とざっくり書かれているのですが、専門職として子どもに関わりたいのであれば、ぜひとも保育士資格を目指してほしいと思います。 保育士は児童福祉の専門職であり、児童福祉事業や幼児・児童の健全育成のプロフェッショナルなので。 よく「保育園の先生」と思われがちですが、それだけでなく各種児童福祉施設などで必ず配置しなければならず、職域は結構広いです。 通学が無理ならば、大学や短大の通信教育課程はいかがでしょうか? 卒業すれば国家試験免除で資格が取れます。 ただし、実技系の科目(音楽、図工、体育など)はスクーリングが必要で、保育所および児童福祉施設への実習が必修です。 ちょっと大変なように思われるかもしれませんが、貴方が質問文に書かれているように「人対人」の仕事であり、専門職である以上それなりに勉強しなければなりません。 ちなみにホームヘルパーは、基本的には高齢者および障害者の介護がメインです(需要も供給も高齢者介護が圧倒的多数ですが)。 持っていて損はないですが、子どもに関わるのであれば保育士+ヘルパーの方がいいでしょう。 それからチャイルドマインダーやベビーシッターは児童福祉の業界からすれば無資格同然です。 それらを持っているから採用する、というケースは稀有です。全くに近いほど、ないと思ってください。 カウンセラーも臨床心理士でない限り、子どもに関わるなら保育士との併せて取得でないと通用しません。 子どもに関わる関係の仕事は求人数も少なく、より質の高い人材が求められています。 だからこそ、最低要件である保育士資格の取得はクリアしておかないと苦戦すると思います。 子どもに関わる仕事はとても楽しいですが、決して甘くありません。 でも熱意のある人にはぜひともこの業界に来てほしいとも思います。 頑張ってくださいね。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る