教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人から看護師になるには? 現在、作業療法士として勤務している25歳の男です。 今、看護師への転職を考えて…

社会人から看護師になるには? 現在、作業療法士として勤務している25歳の男です。 今、看護師への転職を考えています。 自分なりに調べた結果、看護大学へは知識と経済面を考えると 専門学校などが妥当だと考えています社会人入試は倍率が高いと聞いていますが、 実際はどうなのでしょうか? 科目受験(数学、生物など)は自信がなくて・・ 小論文と面接だけの受験はありますか? 看護師の方、学生の方、様々な方からの意見を頂きたいと 思っています。 また、大阪であれば、おススメする学校などはありますか? 年齢のこともあり、かなり悩んでいます。 皆さん宜しくお願い致します。

続きを読む

3,242閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公立の看護学校はいかがでしょうか。学費はかなりリーズナブルだと思います。 試験科目などは、東京アカデミーなどの専門予備校の説明会に行けば教えてもらえます。しばし学業から遠ざかっていたり数学が苦手とかいうのがあれば予備校に休みの日に通ってみたりすることもおすすめです。 現在OTRとのことですし、勉強にもついていけると思います。もちろん看護理論的な違いとか、そういうのはあるでしょうけれど、実習も既にクリアしてきているわけで大丈夫でしょう。 また、学校によっては養成校時代の授業単位を認定してくれるところもあると思います。残念ながら飛び級ということは難しいと思いますが、授業に出なくてもいい(出ても既認定だと定期試験の必要もないので気楽に学べる)メリットはあります。 年齢は大丈夫ではないでしょうか。20代後半でOLから看護師目指すというような人たくさんいますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる