教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【教育業界への転職をするにあたって】 教育業界への転職をするにあたって、予めよく調べておくべき点、把握しておくべき…

【教育業界への転職をするにあたって】 教育業界への転職をするにあたって、予めよく調べておくべき点、把握しておくべき点を教えて欲しいです。私は今、教育業界、具体的には放課後教室や発達障害児支援施設、自然学校などへの転職を考えています。志望動機としては、 ①昔からアルバイトやボランティアで子どもに携わる機会が多く、そちらへの興味が強くなったから ②私自身が発達障害(ADHD)で何かと悩まされてきたので、同じような境遇の子どもの手助けになるようなアプローチをしたいから の2点が主な理由です。 学生時代は農学部で修士まで進み、現在は食品会社の工場に勤めており、全くの畑違いからの転職となるため、保育士や臨床心理士などの資格は持っていません。教員免許も有りません。 業界関係者・経験者の方、何かご意見・アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

100閲覧

回答(3件)

  • 具体的には、のとこなのに、教育業界ではないのが並んでいます。 考え抜かれたり、事前に研究なさってないのがわかります。 適性が大事ですからね。 子どもに携わるどんな業界も、どんな子に、何ができるか、です。 また、何か実施できるまでに、十分な訓練や鍛錬を重ね、携わるにふさわしい資格を保有しているか、もあります。一見、子ども相手に楽に見えるお仕事ですが、とてつもなく大変です。 その点は、無資格だとちゃんと書かれてるので少しおわかりなのかな、とも思いましたが。 子ども相手は、ご自身が何をしたい、とかのアウトプット型ですとうまくいかず、はじめから行き止まりが見えてしまいます。 そこを気になさり、ご自身のもとの専門を生かされ、それを成長させるのがいいかもしれないと思いました。

    続きを読む
  • 無資格で転職するのはなかなか難しいかと思います。 まずは、保育士か社会福祉士などを取得されてから、また考えたほうがいいように思います。

  • 授業をどう思うか?じゃないでしょうか わたしは学生時代から塾にいてバイトからそのまま入社した組なんですが、そうすると授業は当たり前の日常なんですね。出来て当然だし、だから、この仕事をしている。そういう感じでした。 ところが、異業種から入ってくる人っていうのは、授業経験がほとんどない人も実はたくさんいます。 授業は舞台と同じで、何十人かの子供の前に立って、向き合って、表現をする。かれらは人形じゃないから、失敗すれば笑いますし、わかりにくければブーイングが来る。逆にブーイングが来ないほど怖いこともあるんです。意思の疎通が出来ていないって事ですからね それと向き合うのが教育業界、教育産業です。 出来れば、バイトでも、友人に頼み込んででも、教壇には一度たってから、感触を掴んでから、移ることを決めたほうが良いよなぁとは思います。 なぜなら、4月に教壇に初めて立ってちょうど今くらいの時期に「この人はGWが乗り切れるだろうか、あけて出社すると人事から、実はと電話が来ないだろうか。。。」そういう新米先生もわりといるのです。 バイトはかわりゃいいけど、転職ってのはそうはいかない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる