教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニア(SE)やプログラマーなどのIT系の技術職に関する質問です。

システムエンジニア(SE)やプログラマーなどのIT系の技術職に関する質問です。IT系(Webエンジニア系)の進路に進むべきか悩んでいる学生です。 いま各媒体で求人などを見てもIT技術職はどれも給与がめちゃくちゃ良くて、常に売り手市場、とてもバブルに感じます。世間的にもそう言われていると思います。 フリーランスのひとはさらに良い給料で働いているとも聞きます。 もちろん、言語や最新の技術などは日進月歩で、常に勉強していくことが必要であり、仕事も決して楽ではなくて激務なところも多いことも把握しています。 しかし、最近ベテランエンジニアの方の相談会に出席する機会があって話を聞きに行きました。 そこでは ・日本の技術は遅れていて、海外の安く優秀な人材や会社がもうすぐたくさん入って来てしまう。 ・プログラムなどは少しずつだが簡易化が進むので、多少はどうしても技術者の需要が落ちる。 ・プログラミング教育の義務化とそれによる習い事や専門学校の一般化で、数年後には優秀で若いライバルが増えてしまう。 ・Web系は特にすすめにくい。(理由は言ってらっしゃいませんでした) ・最近はまだましだけど、やはり歳を取ると、うまく立ち回れないひとは年功序列の残る業界に比べると先細りやすい。 などを理由として、この業界はいまくらいがピークで、食いっぱぐれるというレベルまで落ちることはまずないにしろ、お金の面でもその他の待遇などの面でも、いまのままではいられないという覚悟でいてほしい。みたいなことをおっしゃっていました。 その方はかなり有名で大きな企業の方なので嘘を言っているとか、疑っているというわけではないです。 でも「プログラマ 将来性」などと検索すると、良い情報ばかりが出てくるので、本当のところはどうなのかなと思っています。 いろんな方の意見がお聞きしたいので、こうして質問を投稿させていただきました。 ニワカ丸出しの質問で恐縮ですが、回答をいただけたら嬉しいです。

続きを読む

829閲覧

ID非公開さん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    ネット上の世間のプログラマに対する見方というのは、プログラミングスクールやインフルエンサーが広めた偏見がありますが、私は、貴方の言うベテランエンジニアの方とは違う意見を持っています。 要するに、将来の予想なんて、個人の意見でしかありません。 >・日本の技術は遅れていて、海外の安く優秀な人材や会社がもうすぐたくさん入って来てしまう。 安い技術者が高い日本語能力を持っていれば別ですが、そういう人材はそれほどたくさんいません。実際、外国人労働者と一緒に仕事をしたことは一度もありません。 >・プログラムなどは少しずつだが簡易化が進むので、多少はどうしても技術者の需要が落ちる。 以前から簡易化は進んでいますが、むしろ需要は増えています。例えば、COBOL が開発されたころは、英語さえわかればコーディングができるので、プログラマは要らないとか、Visual Basic が開発されたころは、画面上で作れてしまうのでプログラマは要らないとか言われましたが、実際のところ、それで素人が作ったプログラムは使い物になりません。 >・プログラミング教育の義務化とそれによる習い事や専門学校の一般化で、数年後には優秀で若いライバルが増えてしまう。 義務教育と習い事はお遊びのレベルであり、実務で即戦力で使えるものではありません。 プログラミングスクールについては、流行っていますが、実際にスクールで使い物になるところまで育つ方は限定的と言われており、需要に追い付いていません。 ただし、義務教育化されることで、発注する側も知識が付くので、素人同然のプログラマは淘汰されるはずです。きちんとスキルを身に付けておくのが大事なことだと思います。 >・Web系は特にすすめにくい。 これはよく分かりませんが、技術の移り変わりが激しいので、勉強したことが資産になりにくいジャンルだというのはあると思います。 >・最近はまだましだけど、やはり歳を取ると、うまく立ち回れないひとは年功序列の残る業界に比べると先細りやすい。 30代ですが普通にプログラマでやっていけてますし、会社からも評価されているように思います。 むしろ、日本の企業では年功序列が根強いです。年功序列から来る人間関係の悪さが嫌になって私は会社を辞めたこともがあります。 なお、平均的な待遇を見て仕事を決めない方が良いです。結局、他の誰よりもプログラミングが得意で、貴方にしか頼めないような仕事があるのであれば、多少の逆境でも好待遇になれますし、逆に苦手で研修期間内に新卒で入った会社を辞める人も中にはいます。

    1人が参考になると回答しました

  • 個人的には、プログラミングが好きで、その好きなことが、たまたま仕事になっただけなので、待遇が悪くなるからという理由では、あっしはプログラマ以外の選択肢は、あまり変わらなかったですね。 小説家やカウンセラーにはなりたかったのですが、機会と才能の両方が無かった状態だったので、他に選択肢もなかったし、唯一しがみつけた感じでした。 プログラミングが好きならやればいいかと思いますよ。 実際にあっしは、いつ飢え死ぬかもしれない、フリーランスですが、まぁ、楽しいし、なにより楽です。 底辺と言われるプログラマですが、年収は平均より上ですし、それより低賃金で働いている人たちは、たくさんいますよ。

    続きを読む
  • プログラムと言っても色々な言語があります。 それにより専門分野も変わると思います。今この業界は人が足りないので募集が多い。 なぜか月100時間残業は当たり前皆さん体を壊して辞めていく人がほとんどです。 早死にしたくない人はプログラマーにならない方がいいんじゃない。

    ID非表示さん

  • プログラマに良い情報が出てくるのは 大学や専門学校などが学生を募集して金儲けするためです。 >・日本の技術は遅れていて、海外の安く優秀な人材や会社がもうすぐたくさん入って来てしまう。 同意。技術書を英語で直接理解しないからです。 >・プログラムなどは少しずつだが簡易化が進むので、多少はどうしても技術者の需要が落ちる。 同意。単純なコーディング作業減ります。 >・プログラミング教育の義務化とそれによる習い事や専門学校の一般化で、数年後には優秀で若いライバルが増えてしまう。 同意。ライバルは中国、インド、ベトナム、イスラエル、アメリカなどの若者です。 >・Web系は特にすすめにくい。(理由は言ってらっしゃいませんでした) 同意。小手先の技術で本質では無いから。使いステの技術だから。 >・最近はまだましだけど、やはり歳を取ると、うまく立ち回れないひとは年功序列の残る業界に比べると先細りやすい。 同意。プログラマー30歳定年説があります。物覚えが悪くなり最新技術について行けなくなる。 だから、大手元請けは、プログラムは下請けの末端作業員に任せます。 開発者から開発リーダーになり、プロジェクトリーダーになり、プロジェクトマネージャーになる。 職種もプログラマーからSEや設計者へアーキテクトへ上流工程に進んでいく。 ひとつの最終ゴールは プロジェクトマネージャー、PMです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる