教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯医者を辞める時に院長から

歯医者を辞める時に院長から歯医者じたいの診療時間を 変更するからここにいてと お願いされました。 でも、お断りしました。 8時10分〜18時半を 7時50分〜5時半にするからと。 その時は必ず30分程度の残業も当たり前だったので 短くした所で朝早いし、6時帰宅かぁ。と思い お断りしました。 そして、今就活してて 8時15分〜17時45分、 他にも勤務時間があり変動労働時間制です。 結局、ほぼ同じ時間です。 もしかして、断らない方が良かったのか?? でも、歯医者の診療時間を減らしたからには 次は簡単に辞めれないデメリットもあるし、 あと他にデメリットはありますか? 意見ほしいです。。

続きを読む

141閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何が言いたいのがわかりませんが、同じような仕事内容なら同じような時間帯になるのは当然です。 また、1時間程度の残業も普通だと思います。 診療時間を減らしたら辞められない理由も分かりません。何が聞きたいのかがわからないのでもう少し他の人が理解できる文書をお願いします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる