解決済み
大学の学部選びについて。社会人二年目に入ったばかりの19歳です。 一度就職したものの、仕事内容や職場の人間関係で転職を考えました。しかし「ここで働きたい!」と思った場所はどこも大卒、最低専門卒ばかりでした。それで大学に行こうと考えました。 就職の幅を広げるためにもやはり大学の方が有利だと思ったからです。 友達にいろいろ相談したら、将来建築関係で働くからと建築関係の学部に入った友達は勉強が辛く、既に単位を落としてしまったそうで、もう辞めたいと言っていました。 もう1人の友達は、面白そうだからと情報メディア学部に入り、学校が楽しいと言っています。勉強を通して、テレビ局かラジオ局で働きたいとざっくりですが目標も持てていました。 このことから、大学や人間性など色んな要素があるので一概には言えないと思いますが、将来やりたいと思っている仕事の内容よりも、今興味がある分野について学んだ方が良い選択なのではないと考えています。 4年間の勉強を通してもしかしたらやりたいことが変わってくる可能性もあると思います。 私は現在「エンジニアとかやってみたいから情報学部かな〜」くらいに思っていますが、情報学部以外にも興味のある学部はたくさんあります。就職の際、それほど学部は選考されないと聞きますが実際どうなのでしょうか? やりたい仕事関連の分野。面白そうと思った分野。どちらを選ぶべきでしょうか?
95閲覧
まずは面白そうと思った分野、興味がある分野でいいと思います。 そうでないと目標となる大学・学部が定まらず、勉強のモチベーションが続かないからです。 なお、就職活動の際、文系の場合、企業側は学部時代に学んだ内容をあまり考慮せず、人物本位(最低限の学力を有しているかだけでなく、素直な性格か、柔軟な視点を持っているか、質問に的確に答えるか、苦しくても最後まで仕事を成し遂げそうかなど)を見て面接します。 また、いわゆる偏差値による入学難易度(早慶・MARCH・日東駒専など)から選別している面はあります。 なお、新卒採用の年齢制限は2浪(1浪1留含む)迄が暗黙の基準とされているためご留意を(年齢制限の明示は法律で禁止されているため求人票には記載しません)。 勉強大変だと思いますが、夢に向かって頑張って下さい! 応援してます!
特に文系なら学部は全然関係ないです。 友達には失礼ですが、情報メディア学部を出たってテレビ局に就職できる人なんてよほどの高学歴じゃないとほぼいません。 逆に建築学部を出たってみんなが建築関係の仕事に就くわけでもないです。友人は建築学科から大手都銀に就職してますし。 というわけで、よほどヘンテコで特殊な学部でもないなら興味のある所に行けばいいです。 あまり変わった学部だと面接の際にいちいち「何それ?」というリアクションをされるし、未知のものをわざわざ採用する会社も少ないので。
>就職の際、それほど学部は選考されないと聞きます 「選考」ではなく、「考慮」とか「重視」ですね。日本語として。 それは、あくまで、名の通った企業の「総合職」としての採用の場合です。 総合職は、職種別採用ではなく、ジョブローテーションが前提なのと、特に私立文系に顕著ですが、大学時代勉強していないので、そのままでは役に立ちませんから、「ポテンシャル採用」としていろいろな学部を一括して採用しています。 システムの会社とか、番組制作会社のように明らかに「特定の技術」が必要な会社は、そうした専攻の学部・学科から採用します。 一つだけ言っておくと、「自分が興味ある仕事」に就ける人は、ほんの一握りで、それ以外の人は、興味があろうがなかろうが、適性があろうがなかろうが、求人ある仕事にしか就くことしかできないと認識しておいてください。 仕事を選べる人は、「能力の高い選ばれた人」だけです。 その年から大学に行くなら、それをよく理解して、覚悟して入学してください。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る