教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします。

至急お願いします。祖母の葬式で一日だけ休みにした場合、忌引き休暇の書類とか送られてきますかね…? 介護施設です。 うつ病の薬がなくなり、休みたくて(病院に行きたくて)前日に電話しました。つまり…嘘をついて葬儀の予定が入っていたのを伝えるのを忘れましたと会社に話してしまいました。 一日だけ?と聞かれて「はい」と答えました。 明後日仕事で、会社に行くのですが、忌引きの手続きとかしないといけないのかなと不安でたまりません。 うつ病という事を会社にも家族にも伝えていません。 嘘をつく事は最低な行為だと理解していますが、どうしても休みたくて嘘をついてしまいました。しかも、伝えるのを忘れてという最悪な理由です。 怒られるのを覚悟の下、教えて頂けると嬉しいです。

補足

どうか、お願いします。 連絡して来たりとかしますかね? 携帯に電話かけて来たとして、そういう香典とかは辞退したいですと言ったらダメですかね…?

続きを読む

761閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    祖母が亡くなったのであれば忌引き休暇は1日だけということはないでしょう。就業規則次第ですが通常は3日はあります。(2親等なので) また、会社は慶弔金を用意するでしょうから、急な葬式などというウソは絶対に駄目です。 有給休暇は無いのでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#休みが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる