教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物の資格について

危険物の資格についてタンクローリーに乗っており硫黄を運ぶ為に危険物の乙2を取得してほしいと会社に言われました。 試験まで2か月しかなくローリーの経験も半年で、危険物の資格に関しては無知です(どのような問題が出るなど知らない状態です) 乙2合格者の先輩に聞いた所乙2の勉強だけしても受からないし乙4に関しての問題も出ると言われたのですが本当なのでしょうか? 乙2の試験なのに他の内容なんか出てくるのか半信半疑です。 本屋で危険物のテキストや問題集などを見てきましたが、乙2だけの本は無く、どれも乙1〜6の総集編みたいな感じでどの本も乙2の部分は10〜20ページくらいだったのでこのくらいの内容ならいけるかなと思いましたが他の内容もでてくるなら、、、 乙2の試験を合格するにはどのような勉強をすれば良いかアドバイスお願いします、、、 乙2なら2か月の期間じゃ合格は厳しいでしょうか?

続きを読む

288閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「タンクローリーに乗っており」というのは質問者さんが現在ローリーの運転をされているということでしょうか? その場合、通常運んでいるのはガソリンなどの引火性の液体であり、危険物取扱者乙4か丙種のいずれかをお持ちかと思われますが、現在の資格取得状況はどうなっていますでしょうか? もちろん危険物無資格でローリーの運転だけすることは可能ですが、上述危険物を運搬する場合は、資格者の同乗が必須です。それでは効率が悪いので運転者が資格を保有しているケースがほとんどです。 もし、危険物取扱者の資格をお持ちではなく、乙2の資格を新規に取る必要があるのであれば、乙2用のテキストというのは基本存在しません。というのも、ほとんどの人は、乙4から受けて、その他の類に資格を広げるためです。 ですので、もし上記の場合は、無駄な感じはしますが、乙4用のテキスト①と、科目免除者用1・2・3・5・6類用のテキスト②の2冊を購入し、「物理・化学」と「法令」は①、「物性」は②を使って勉強する以外なさそうです。 乙2の物性科目に乙4の内容が問われることは基本ないと思いますが、危険物の基本は4類なので、法令等で指定数量の倍数などが聞かれる場合があります。ガソリンの引火点が何度など、細かい点は覚える必要はありませんが、指定数量の倍数くらいは押さえておいた方がいいかもしれません。 最初に乙2を取るのも、最初に乙4を取るのも勉強量は一緒です。最低40時間くらい勉強すれば合格できると思いますので、2か月もあれば十分でしょう。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 2か月の期間でも勉強次第だけど、確かに乙2用のテキストは本屋で見かけたことないです。 乙種総合のテキストなら見たことはあります。 過去に出題された問題(乙種第1,2,3,5,6類試験) https://www.shoubo-shiken.or.jp/content/kikenbutsu_otsu.pdf 法令、物理化学、は共通で、危険物の性質、消火の方法は類によって、異なるようです。

    続きを読む
  • 問題ないでしょう、試験は3科目あり法令、物理・化学、性質・消火 法令と物理・化学は共通で性質・消火が乙2の硫黄等の問題が出ます youtubeの解説動画や乙2過去問とかで検索すれば普通に勉強できます 47歳底辺高校卒業の私でも合格できたので真面目に勉強すれば大丈夫でしょう

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

タンクローリー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる