教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1人体制の夜勤をしているのですが

1人体制の夜勤をしているのですが去年12月に祖母が亡くなり葬儀などの都合で仕事を4日間急ですが休みを貰い休み、今年の2月に胃腸炎になり嘔吐、下痢が止まらないので仕事を休む連絡をしたのですがどうしても出てくれないと代わりが居ないと言うので吐き気止めと解熱剤を飲んで出勤し、1週間前くらいに父親が倒れ母親や親戚誰も忙しくて来れないとの事で家族から急遽行って欲しいと言われ仕事休みを取ろうと連絡しましたが代わりいないので出勤して下さいと言われ出勤し(結局家族誰も行けず後日母親が行ってくれました)今日職場から電話があり出ると休みすぎなのでシフト削らせて貰いますと言われました。 確かに仕事休み過ぎたのは自分でも分かってますが運悪くというかなんというか、私も休みたくて休んだ訳でもなく、、、シフト削られて再来月から生活どうしようと悩んでます。今の職場凄く楽しくて自分なりに頑張って仕事覚えて職員がコロナで人が足りない時も代わりに入ったりと自分なりに頑張っていたつもりだったのですが休みすぎだと言われ今更ですが休まなければ良かった。はなからどうしても出勤しなければいけないと家族に伝えれば良かった。体調不良でも解熱剤飲むなどしてはなから頑張ってれば良かったと後悔してます。 シフト削られてどうしていけばいいのか分からず、もう一度頑張ってシフト増やして貰えるように頑張れば元のシフトに戻してくれるのか今後不安です。 1人体制の責任の重い仕事で急な休み取る私が悪いのでしょうか。今後どうしていけばいいか分からずで何も考えられません。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そもそも1人夜勤体制でシフトを削るという状態がおかいいのでは。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる