教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しまむらのパート社員を受けようか考えているのですが詳しい方いませんか?

しまむらのパート社員を受けようか考えているのですが詳しい方いませんか?

7,696閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まだ新人の部類で働いているパート社員です。制服を着ている人は店長代理の人もパート社員です。商品の入れ替えも激しいし、売り場ディスプレイも頻繁に変更されて、仕事量がとても多く、重たいものもたくさん扱いますので、体力に自信がないとめげるかもしれません。わたしのいる店舗は従業員同士の関係がよいので働きやすいですが人間関係は店舗によると思います。福利厚生やコンプライアンスはこの上なくホワイトな会社です。流行りのお洋服を安い値段で販売しているのでお客様はとても多くて仕入れる量もものすごくて、毎朝高く高く積み上げられたたくさんの段ボール箱に驚かされます。それらを毎日検品して袋から開けハンガーかけしてお店に出すのですから忙しくて当然なのです。洋服が詰まった箱は重たいです。重たい箱を上から下ろしたり上に乗せたり、段ボールを開けたり畳んだりも、ビニールを開けるのも何百となると指や爪がボロボロになります。わたしは軽作業用の軍手をはめてます。スピードを求められるので急ぎすぎてぶつかったりするのかいつもあざだらけです。だけれど疲れてフッと見上げるとかわいいキャラクターのお布団が置いてあったりして和みます。あいさつを大事にしていて人を大切に考えるいい会社です。前職は看護師ですが体力だけで言うとしまむらの方がはるかにハードだと感じますけど、わたしは楽しく働けてますよ。わたしは応募をおすすめします。

    2人が参考になると回答しました

  • 元しまむらA店員です。 しまむらは、ほんとに大変です。 この一言に限ります。大変と言っても大変な仕事はこの世に沢山ありますが、まず力仕事がほとんどです。大量に自信が無いと直ぐにバテます。 そして客層も悪いです。お子様連れ、ご年配の方ここがメインで来られます。 理不尽なクレームはしょっちゅう。 休む暇もなくキャンペーンプラス自分の持ち場管理。 自分の仕事を進めれるのはお客さんが少なくなってからのみです。 私の職場の社員さんは、パートで入られましたがアルバイトになられる方は多かったです。(恐らく仕事が多い) ですが、ボーナスや健康面の制度は大手企業なのでしっかりしています。 やりがいがあると言えばやりがいがありますが最初は大変でしょう。 何年もやってきている方でも毎日はぁはぁいいながら働いてます。 客層が幅広いプラスお客さんが多いが故ですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる