教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護専門学校の3年生です。

看護専門学校の3年生です。新卒でもうすぐ採用試験がありそれに当たってエントリーシートを出すのですが、あまり自信がないので一つでもいいです添削をお願いします。 期限が迫っているのでできるだけ早くお願いします。 ①実習を通じて患者さんとの関わりの中であなたが最も感動したことや印象に残ったことはなんですか。 私が印象に残った事は、成人看護学実習に行き認知症のある患者に対して看護を行った事です。受け持ち患者は貧血による転倒歴があり、離床時にはナースコールを押してもらいクリップセンサーがついている状態でした。しかし、認知力の低下や過信状態から自らポータブルトイレでの排泄をおこなってしまったり、クリップセンサーを外してしまうことが多くありました。私は、初めは繰り返しナースコール指導、クリップセンサーを外さないよう説明を行なっていましたが、訪室時に、自らポータブルトイレでの排泄をおこなってる場面をよく見かけたため患者の排泄パターンを把握し朝の訪室時にナースコール指導やクリップセンサーを外さないよう分かりやすく説明する看護計画を立てました。そうする事で、患者自ら立ち上がることがなくなりました。上記の内容により私は改めて患者自身をよく知り個別性のある看護を行うことが大切だと学べたため、今後の実習や就職してからも活かしたいと考えます。 ②あなたはどのような看護師になりたいですか。その理由。 私は自分に厳しく研鑽を積み、それによって患者に安心感を与えられる看護師になりたいと考えています。きっかけとして精神看護学実習に行った際に受け持ち患者を病室から手術室まで送り届ける際の看護師の関わり方を見た事です。看護師は電気けいれん療法を前に不安気にする患者に「私たちがついてるよ。一緒に頑張ろう。」と安心感を与える声かけを行っており感動しました。また、終了時の副作用に対する疑問を口にする患者に根拠を持って説明を行っていました。3週間の実習の間私は時間があれば彼女が本を開き、時間があれば病態について学習する様子を見続けました。日々の努力と患者を安心させる成果は私の理想の看護師そのものだったと考えます。私も彼女のように普段から勉強し知識や技術を身につけておくことで患者さんの状態変化に対応でき患者に様々な疑問をぶつけられても対応できる看護師になりたいです。そのためには、看護師として自分に厳しく人一倍努力して学び、学んだことを日々の看護に生かしていきたいと考えます。 ③就職したらチームの一員になりますが、仕事を進める上で大切だと思うこと。 私が仕事をする上で大切だと思うことは、チーム間でのコミュニケーションをしっかり図ることです。理由として、コミュニケーションを図り、情報共有を行うことで他の人の動きを把握しお互いに指摘し合い不足しているものを補えることができると考えるからです。また、チーム間でのコミュニケーションをしっかり行うことで、一人一人がチームの中で何をしないといけないのか理解でき、貴院の掲げる理念にある質の高い医療の提供ができると考えました。実際に実習ではお互いのできなかった体験や成功した体験、それぞれの持つ知識を共有し指摘し合うことでより良い看護を行うことができた経験もあり、改めてコミニュケーションの大切さも感じることができました。上記の内容から私が就職したらチームの一員としてチームでのコミュニケーションを大切にし看護をしていきたいと考えます。

続きを読む

360閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 とてもよくかけていると思いました。添削というかアドバイスをさせてください。 ①に対して まず、質問で「患者さん」と聞かれているのであれば、文章中で自分が解凍するときにも「患者さん」や「患者様」という表記の方が印象がいいかと思います。患者さんへの呼び方についは昨今、色々な意見はありますが実習させていただいている立場では「患者さん、患者様」の方が印象がいいかと思いました。 あと00という看護をおこなった事です。というのは、まだ看護師になっていないのだからちょっと気が早いかなという印象を受けます。 「私が印象に残ったのは、認知症のある患者さんとの関わりです。」という書き出しの方がいいですね。また重複している箇所がありますので、もう少し簡潔に。 患者さんはむやみやたらに立ちあがろうとしていたのではなく、排泄をしたかった、そのタイミングでナースコールを押すのを忘れてしまっていた。ということにあなたが着目したことが重要です。患者さんの気持ちに寄り添い、排泄パターンを把握したことで安静度自己拡大を防げた。また、ナースコール指導は患者さんに合うようにどのように工夫したのですか?それが個別性です。 ②に対して 手術室に申し送った看護師=彼女、という表記に途中から変わっていますがわかりにくいです。看護師=女性ということではないので、急に彼女と言われてもわかりません。また、学生の立場なので「彼女」は使わない方がいいです。 「私たちがついてるよ。一緒に頑張ろう。」と安心感を与える声かけを行っており感動しました。→なぜ感動したのですか?よくある声かけで感動したんでしょうか、、、 エピソードが弱い感じがします。 例えば、見た目では不安な様子はなかった患者さんに対して、手が震えていたり汗をかいている様子を察知して「大丈夫だよ」と声をかけていて、細やかな観察力に驚きました。とか、背中をさすりながら声をかけたことで患者さんがとても安心した表情を見せていて移動の数分でも看護ができるんだと感じたとか。 終了時の副作用に対する疑問を口にする患者に根拠を持って説明を行っていました。→看護師なんだから当たり前です。 「3週間の実習の中で、その看護師さんの頻繁に参考書を見たり病態や薬剤についてすぐに調べる姿勢を見て、日々の努力と患者さんを安心させる関わりは私の理想の看護師そのものだったと考えます。」 疑問をぶつけられても → 少しカジュアルな表現なので、疑問を投げかけられても。という表記に変えるといいと思います。 「患者さんやご家族から疑問を投げかけられた時に、疑問を解消しつつ不安も軽減できるような看護師になりたいです」なんてどうでしょう。 ③「 私が仕事をする上で大切だと思うのは、チーム間でのコミュニケーションを図ることです。チーム間でのコミュニケーションをしっかり行うことで、一人一人がチームの中での役割を理解し、実践することで貴院の掲げる理念にある質の高い医療の提供ができると考えました。 実際に、実習では学生同士で未経験項目やそれぞれの持つ知識を共有し、指摘し合うことでより良い看護を行うことができた経験もありました。」 もっと簡潔にしてもいいくらいだと思います。せっかくアピールする場なのに教科書みたいなことばかり書いていて勿体無いかなと思います。 コミュニケーションが大事だと思ったきっかけは何かありますか? 実際にコミュニケーションをとっていたから防げた事故があったとか、 コミュニケーションをとっていたら仕事でどんないい面がありますか? 結構、漠然とした内容が多くて教科書とかよくある文章、みたいにいなっているのと回りくどい部分があるのでサクッと簡潔に、でも印象に残る!という文章を意識してみるといいんじゃないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる