教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師2年目、元よりやりたいと考えていたプログラミングの学習をしたいと考えています。

看護師2年目、元よりやりたいと考えていたプログラミングの学習をしたいと考えています。大学・短大・専門学校といくつかオープンキャンパスに行く予定です。 IT系の学科のオープンキャンパスに行くに際して、「聞いておいたほうが良い事」を教えてください。 学費・社会人率・学費免除などは確認しておこうと考えています。

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • プログラマです。 看護師ということで、既に質問者さんが短大卒以上の学歴をお持ちなら関係ないかもしれませんが、専門学校であれば、学歴として短大卒扱いになるかどうかは絶対に訊いておくべきです。 就職の際の募集要項に短大卒を掲げているところは多数あります。これはIT系以外の仕事でも同様で、短大卒以上の学歴を持っていた方が、IT業界に勧めなかった場合でも潰しが効きます。 いわゆるプログラミングスクールは個人的にはお勧めしません。学歴として扱われないと言うこともあるのですが、即座に実務に必要とされる知識しか勉強せず、実際の仕事では専門知識だけでなく、倫理等も求められることがあるからです。(これは看護師でも同様だと思います。) また、プログラミングスクールで違和感を禁じ得ないのが、年収1千万円を目指すという目標を掲げているスクールがあることです。プログラマを目指す人で年収1千万円を初めから目指している人はいません。誰しもが金銭を目標にするわけではありませんが、年収1億円以上を目指すのがデフォルトです。 私も坂口博信(ファイナルファンタジーの開発総司令官)に憧れ、この人を超えたくてプログラマを目指したという壮大な夢がありました。プログラマを目指すなら、動機はこのくらい壮大であるべきです。そのような動機が無いなら、一度考え直した方が良いかもしれません。 次に訊いておくべきことは就職実績です。実は、IT系の学科に進学してもIT系に就職する人はごく一握りしかいません。これは就職できないというのもありますが、学習する過程で自分に向いていないということに気付いて、他の進路に変更するケースが非常に多いです。元々向いていない人が入学すること自体はどうしようもありませんが、卒業する時点でIT業界を志望した人が何人いて、そのうち何人就職できたかは訊いた方が良いと思います。 プログラミングは独学でもある程度は学べます。そして、先に述べた通り、学習する過程で自分に向いていないと気付くケースが非常に多いジャンルでもあります。 まずは、独学でやってみることをお勧めします。独学でやって向いていると思ったら、学校へ行くのも良いと思いますが、まったく面白くないと感じるようであれば、学校に進学してもやっぱり勉強について行けないでしょう。そうなると、勉強期間も学費もどぶに捨てることになります。 なお、初学者でも勉強について行けるか?と言うことは聞いても殆ど意味がありません。IT系の分野はできるかどうかは適性が大部分を占めています。適性のある人であれば、前提知識が多少欠けていて、初めてITを学ぶ人でも付いて行けるように講座設計することが多いです。また、初心者には付いて行けないような講座を用意する学校でも救済措置的に初心者向けのクラスを用意していることもあります。そうではない上級者だけを集める専門学校も無いわけではありませんが、そういうところは初めから我々の学校の方針はこうだと言うことを明示しているはずです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今のお仕事は辞めるのですか? もしそうなら辞める前に時間とお金の勉強をしたほうがいいと思います。 看護学校?に通った時間とお金を捨て、さらにこれから勉強する時間とお金をかけた結果がそれに見合うか考えたほうがいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる