教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳社会人数日目の男です。

22歳社会人数日目の男です。仕事について悩みがあります。私が情弱で、弱い心の持ち主である事は重々承知しています。その上で、誰かに聞いて欲しいと思い投稿しました。 私のお仕事は製造業です。エンジニア希望で、正社員として入社したら、私が最も避けたかった製造業のお仕事を、無期雇用社員という形で工場に派遣され、1年勤める事になりました。 製造業といっても、某T自動車関連工場のような激務ではありません。しかし、自転車で片道30分の距離を通い、7時間近く単純作業の繰り返しと立ち仕事…。世の中には、この程度で嘆く私を甘えていると思うはずです。事実、自分でも甘えているんじゃないかと思っています。ただ、アルバイト歴もなく、肥満体型な私にとって、希望職種とかけ離れたお仕事を淡々と作業する現実は、体力的にも精神的にもキツいものがありました。 汗かきなので、体臭も気にしてしまうし、何より足への負担が大きく、帰宅したら動けないくらい筋肉痛で、そのせいで時には仕事にも集中できず、仕事へのモチベーションが不安定です。そして、まだ数日しか経っていないのに、自業自得なのに、こんな弱音を吐いてしまう自分が心底嫌いで、どんどん追い詰められていってるような気分に陥ってます。 人間関係にはあまり苦悩はしていませんが…私以上に過酷な労働環境に置かれていても、数ヶ月、数年と働く方々の胆力が凄く羨ましいです。そんな人は世の中にいくらでもいるのに、たかがこの程度で疲れ切ってしまう私の脆さと、先行きの見えない自分の未来を想像してしまい、最近本当に辛いです。 でも、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年…と言ったように区切りを付けながら、目標を決めて頑張りたいと思う心はあります。しかし、私の周りの人達が早期転職だったり、希望通りのお仕事に就けている事が、私の気持ちに影響を与えているのかもしれません。 ここまで長々と駄文を読んでくださった皆さん。 ごめんなさい。 ありがとうございます。 どうかこんな情けない私に、率直な意見や批判等何でも構いませんので、喝を入れていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

補足

文章書いてて思いましたが、「まずは痩せたら?」って言われたらどうしようもありませんね。その通りすぎて。私も痩せたいとは思います。ただ言い訳すると、働く前はitエンジニア関係のお仕事をいただけると思い、何の準備も出来なかったし、今現在は隙間時間に運動する余裕もないぐらいに身体が痛く、思い通りに動かせないんですよね…。 恥ずかしい話、ダイエットした事もあったけど続きませんでした苦笑

続きを読む

110閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人生は本当に思い通りにいかないですよね。私も学んだこととは多少違う介護職への異動を命じられたことがあります。 心からお気持お察しします。 悩みの本質は ①希望の職種につけなかったことに対する、不満や悲しみ →まずは1年頑張ってみる。頑張らなくても良いので、居続ける。気持ちの変化を待ってみる。 ②体力の問題 →少しずつ慣れると思います。インソールや靴、サポーターなどを活用してみると良いです。私も100キロあって、介護やってたときは、本当に辛かったです。 ③社会経験の不足(これからという意味です) →仕事をされる経験の絶対量が少ないと思われます。 どんな仕事も大変な面があるので、これも、次自分の力を発揮できるまでの土台作りと捉えましょう。 ゆえの悩みかと私は受け取りました。 たしかに仕事をしていく上で、無理は禁物です。 私は改善しやすいのが、慣れとか体力かもしれないと思います。「激務ではない」「人間関係の苦悩はない」というボジデイブな面も多少あるようです。 メンタル的な心の持ち用は、考えたり妄想したりすると、どんどん現実から離れて肥大していきます。まだ、始まったばかりで先行きや未来のご想像をしていますが、それは、現実の話ではありませんから。 他の回答者様への返信を少し見させていただきました。誰かに相談することは大切です。ただ、病的な何かよりも、むしろ、生き方の問題に思えます。希望通りの職につけなかったことにより、若干ヤケを起こされているような感じです。 でも、私も、介護を命じられたときは、そんな感じだったんですよ(笑) なので、決して責める気はありません。ただ、自分にはできないと、決めつけてほしくないと思っただけです。そして、貴方の苦悩そのものには、大いに共感と労いの言葉をお伝えしたいと思います。 どんな経験も貴方の糧になります。人生において、無駄な経験はないと私は信じています。

  • 数年前まで身長170㎝しかないのに、80Kg超えのデブだったのですが、クルマで通勤すれば10分くらいなのに、自転車通勤にしたら、運動にもなるし、少しずつで贅肉が落ちていき、あっ!痩せてきた(^^)って判るくらい実感しました。 自転車通勤は疲れるかもしれませんが、普段、クルマからの景色も、自転車にすることで気分転換にもなりますから、一概に自転車通勤になることは、悪いことではないかな?と思います。 エンジニア希望も、まずは自社製品を知ることも必要ですから、いきなりエンジニアの仕事に就かなくても、どんな製品なのか、どんな素材や部品で構成されているのかを知ることも仕事のうちですから、前向きに考えられると良いですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんな情けない私ではありません。 私も、よく似たものです。しかも、躁うつ病者です。 コロナで仕事をなくし、今は、就労支援相談受けてバイトしてます。 あまりため込むと、私みたいになりますよ。 いろいろな働き方あるし、相談窓口あるんで相談するのもありだと思います。 支援相談は丁寧に真摯に対応してくれます。 もう無理しないで転職なり休むなりもいいかと思います。 自分が、納得する職場が見つかるまで転々としても全然ありですよ。 どうぞお大事にしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる