教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

試用期間中に鬱になってしまいました。 一旦2週間ほど休んだ方がいいと診断を受けたのですが、試用期間のため休職ではなく休…

試用期間中に鬱になってしまいました。 一旦2週間ほど休んだ方がいいと診断を受けたのですが、試用期間のため休職ではなく休みにすることは可能と言われました。また休みが1ヶ月続くと退職になるそうです。4月になると有給が付与されるのでそちらを使って休むことも可能なのでしょうか。 2週間で回復できるか私自身まだ分からないのですが、お金のことを考えると休みをいただくか退職した方がいいのか分からなくなってしまいました。 休職ではないので傷病手当も出ないと思います。今頭がふわついているので拙い文章になってしまい申し訳ございません。

続きを読む

674閲覧

回答(1件)

  • 傷病手当金が支払われるのは、ケガや病気の療養のために仕事を3日間連続して休んだ「待期期間3日間」が成立した後の4日目以降、すなわち4日以上仕事を休んでいる状態となります。 待期期間3日間のカウントは、有給や公休、欠勤も含められますが、あくまでも連続して仕事を休んだというのが条件となるので、給付対象だと思われます。 会社の手続き次第です。 また、うつ病との事ですが うつ病の場合は給付条件が多少細かくチェックする項目があります。 参考にどうぞ https://woman.excite.co.jp/hoken/social-insurance/362

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる