教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 教育福祉系大学に通う大学1年生です。 大学で取得する資格について迷っています。

はじめまして。 教育福祉系大学に通う大学1年生です。 大学で取得する資格について迷っています。 今は社会福祉士の受験資格か特別支援教諭の資格どちらを取るか迷ってるのですが将来性、安定を考えるとどちらを取るのがいいでしょうか? また、あなたならどちらを選びますか? 特別支援教諭を取る事になれば合わせて小学生教諭、 社会福祉士を取る事になれば合わせて保育士を取るつもりでいます。 また、地方公務員の公務員試験も少し考えています。 資格を取った上で公務員試験を受ける事は可能なのでしょうか?

続きを読む

2,791閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    福祉系大学にて社会福祉士の指定科目を選択し、受験資格取得後国家試験に合格し、社会福祉士を持っています。保育士も持っています。 社会福祉士は名称独占だけなので、医師・看護師のように業務独占ではありません。あくまで、当方の経験や考えになってしまいますが、社会福祉士は、就労する地方により、重要性・有資格者の位置付けが定まっていません。というのも、社会福祉士の活躍する職場は、地域包括支援センター、在宅介護支援センター、各種社会福祉施設、老人保健施設、病院、社会福祉協議会、福祉事務所・身体障害者更生相談所・児童相談所その他行政機関など多岐にわたっていますが、民間であればある程、扱い(給与面)で差があり、有資格者であっても、資格手当の有無・資格を持ってない人との基本給の差がない等、この資格に対する認識・重要性はバラバラなのです。 福祉施設では「生活相談員」「生活指導員」「生活支援員」「児童指導員」などと呼ばれる指導員関係、児童福祉司・身体障害者福祉司など公務員、社会福祉協議会の福祉活動専門員、在宅介護支援センターのソーシャルワーカー職、老人保険施設の生活相談員、支援相談員、病院等の医療ソーシャルワーカー(MSW)などがあげられますが、利用者様からすれば、その施設・事業所でまずはじめに接することになる場合が多いので、「顔」となる職種と当方は考えています。 他施設や関係機関とのやり取りも多いので、勉強になりやりがいはあります。もし、質問者様が給与面でもそれなりをご希望されるのであれば、就職希望地域の社会福祉士の位置づけを先輩や大学の就職課の方等から情報を得ることをお勧めします。 社会福祉士を持ち、公務員試験も、一般職ではなく専門職で入ることになれば、専門課への配属も考慮され、ますます将来の幅は広がるのではないでしょうか?社会福祉主事でも公務員試験に合格すれば、専門課に配置されることのあるのですから、社会福祉士もそうだと思います。 また、社会福祉士の資格は、介護福祉士資格と同様に「名称独占」であり、社会福祉士資格を持っていないと就けない職種というのは現在のところありませんが、求人においても、社会福祉士資格取得を条件としたり、希望しているケースが増えていると思います。 保育士については、資格を持っていても、就いたことがないので明確にはお答えできませんが、このご時世ですから親御さんとのトラブル・子どもの人格育成に大変重要な時期であるということを肝に銘じ、常に自分が楽しんで子どもたちと接する覚悟が必要ですね…。 特別支援学校教諭については、以前知的障がい者施設で働いていましたが大変です。学校を出た後の受け入れ先で就労していた側の立場で言わせて頂くと、教諭・寄宿舎の先生、どちらにしろ学校全体・個人の「やる気」で大違いでした…。 まだ、1年生ですから、いっぱい迷っていいと思いますよ。迷ってたくさんの方から情報収集をし、希望実習(一般企業でいうインターンシップ)をたくさん行ってみればビジョンがたつかもしれませんよ。 長々と的を得ない回答ですみません。あくまで、個人主観なのでご参考程度にしていただければ…と思います。大学自体が一番楽しかったので、勉強ももちろんですが、学生時代にしかできないことってたくさんあるので、そちらも含め実りある学生時代を過ごして下さいね☆

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士と特別支援学校教諭資格を持っています。 この中で安定性でいうと、小学校教諭+特別支援学校教諭の組合わせですね。 しかし、とらなければならない単位数、実習数(最低6週間<4+2>)とも 4年間で可能かどうか級ですので、在学中に公務員試験を受けられるかどうかは 時間的に難しいところです。 制度的には資格をとって公務員試験を受ける事は可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる