教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から入社する高卒です。本当は専門でパティシエコースというものに行きたかったのですが、兄が進学の関係で700万も借金を…

4月から入社する高卒です。本当は専門でパティシエコースというものに行きたかったのですが、兄が進学の関係で700万も借金をしており、兄自身が全額返済すると言ったのですが親は自身の子供を心配するので兄のために仕事を頑張って節約もしています。 そんな時に私は専門に行きたいなんて言えず、自分でバイトして稼ごうと思ってもやはり借金は増えるわけだし、まだ下に弟もいて今から中学生となると部活や、なんやらでお金を必要とするので進学を諦めて就職にしました。 どっちにしろ進学しても今内定もらっている会社に就職しようと思っていたので、とりあえず希望の就職先につけて良かったです。ちなみに就職先はシャトレーゼさんです。(製造コース) 前置きが長くなりましたが質問します、 入社が近づく度に本当に就職で良かったのか葛藤しています、他は専門や大学ばかりでまだ学生なのに私だけ就職で情けないというか、なんというか。18歳で社会人ってバカにされますかね?まだ入社してもないのに不安で仕方ないです。大学行ってないとか頭悪いとか、 希望していて好きな職種、やりたい事ができる企業に就職できたのになにか引っかかっります。 皆さん的にはシャトレーゼに就職すると言われたらどんな反応しますか、?? あと前向きな言葉もください。 文がごたごたで申し訳ないです。

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 大学出身したら日給が高いとよく言いますが、4年早く始めたらトータルは高いです。私も今、大学生ですが高校の友達は食品関係や被覆関係の大手に入社した子が何人もいます。 今どき、大学行ってないの?っていうのは25~35歳にちらほらいるくらいだと聞いたことがあります。 私の父親は大手の会社に勤めていて就活生の審査をするそうですが、いくら有名な大学出ていたりしても吸収力が高卒に劣ると言っていました。 シャトレーゼでバイトしてます!! 販売なので関わりは無いですが、店長がよく、製造も大変だから、と言っています。頑張ってください!! シャトレーゼは今伸びている会社なので潰れることは無いと思います、不二家やコージーコーナーに並ぶようになるかと思いますので今のうちに入社した方がいいかと思います!!

    続きを読む
  • シャトレーゼ、良いじゃないですか。 専門のパティシエを目指すのであれば、その業界で働きつつ、腕を磨いていけば良いと思います。 学校も確かに良いのでしょうけど、裏を返せば同じような人間を量産しているだけですよね? お菓子作りに欠かせないのは、自分だけのオリジナルだと思いますよ。 それをやってくのはとても大変なことだと思いますが、そういうのは若いうちから現場で揉まれてこそ、できるんじゃないかなって思います。 NHKの奇跡のレッスンって観たことないですか? 何度かパティシエのエピソードがありましたけど、やっぱりプロは教科書には載っていない技術や経験があるんだって思います。

    続きを読む
  • ご家庭に資金的な理由があるなら高卒で就職でも良い選択だと思いますよ。沢山貯金をすると将来が楽になります。製造の知識(生産管理)と原価計算(工業簿記)なども勉強して、これからは資格取得にもチャレンジしてみてはどうでしょうか。良い就職だとは感じますよ。学校にどうしても進学したいと思ったら数年働いてみてから考えると良いですよ。

  • 皆さん的にはシャトレーゼに就職すると言われたらどんな反応しますか、?? ・・・・・「良かったじゃん」かな。 伸び盛りの会社だし、今後色々な事業展開もするのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シャトレーゼ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる