教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の春から高校三年生になる女子です。

今年の春から高校三年生になる女子です。進路について悩んでいるので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 私の周りの子は将来やりたいことが見つからないと言って悩んでいるのですが、私はその逆で、やりたい事が2つあり悩んでいます。 やりたい事の1つ目は保育士で、2つ目は、ライブの照明さんです。 保育士だと大学で、照明だと専門学校かなと考えています。 悩んでいる理由はいくつかあります。 どちらも魅力的で憧れている職業なのですが、正直、今はどちらかと言えば、照明の仕事の方が興味が大きいです。 ですが、現在コロナ禍という事もあり、ライブ照明の需要が無くなっているのかなと考えてしまいます。 私が就職する頃にどうなっているかは分かりませんが、その点保育士は人手不足という事もあり、比較的容易に理想の職場に就きやすいのかなと思っています。 そして保育士は国家資格と言う事もあり、もし一度保育士の仕事から離れたりしても、再度保育の仕事がしたくなった時に見つけやすいのかなと考えています。 それに、保育士になるには保育学校を卒業するか、自分で受験して資格を取るしか選択肢はありませんが、照明の仕事は資格がいらないので、例えば保育学校を卒業して、やっぱり照明の仕事がしたいとなった時、雇ってくれるところは少ないかもしれませんが、未経験でも働くことは一応可能だと思います。 保育の道に進むとしたら、偏差値は高くないFランですが、大学に進学したいと思っています。 どれだけ偏差値が低くても、大学卒業という肩書きに変わりはないので、違う道に進みたいと思った時でも、専門卒に比べて有利なのかなと思っています。 分かりにくくまとまらない文で申し訳ないのですが、こうして文章にまとめてみると、自分の気持ちは分かっているのかなと言うふうに感じました。 将来の事、今後の人生の事を考えると、保育の道に進む方が良い気もしています。 ですが、客観的な意見をお聞きしたいので、是非回答お願いします。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    主様のおっしゃることに賛成です。私もまったく同感です。よく考えられていると思いますよ。保育資格は一生職に困らないと言います。保育資格を持っていると、障害者の放課後デイサービスの福祉の仕事にも良いです。大学で学べば、大卒資格も持てますし。照明の仕事をやるにしても、保育の仕事はセーフティネットになりますしね。保育士は大切なお子さんの成長を助ける、やりがいや意義の大きな魅力的な仕事だと思います。是非、やりたい事両方を実現してくださいね。

  • 保育士がいいでしょう。 国家資格であり食いっぱぐれがないですから。 ライヴ照明ですが、このコロナ禍がいつまで続くか定かではありません。 エンタメ産業は伸び代はありますが、いまは止めておいた方が正解です。

    続きを読む
  • 回答させていただきます。 確かに資格があれば、それは一生もので役に立つとは思いますが、比較的容易に理想の職場に就けるというのは判りません。 いい待遇の職場が必ずしも理想の職場とは限らず、貴方に合わなければ働くのは辛くなってしまうからです。 いい機会ですから、もっと幅広く職業を考えてみるといいでしょう。 下記のようなインターネットサイトを検索、閲覧してください。 入力キーセンテンス(コピペ入力) → なりたい職種を見つける マイナビ進学 サイト名がすぐ出てこない場合は、下がって探してください。 個々の仕事の詳細を調べるなら、 → ○○の仕事内容 キャリアガーデン 仕事内容だけでなく、なり方、適性、収入、将来性など、いろいろなことが解ります。 資格もいろいろありますし、こんな仕事もあるのかともなります。 今考えている仕事に加えて考えてみると、貴方の可能性も広がるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる