回答終了
その二つなら、大阪国際工科専門職大学(工科学部デジタルエンターテイメント学科)に入って、学校の勉強とは別にマニアックにゲーム制作を趣味で極める。とにかく諦めずにそのことばかりを4年間考える
学部は違いますが、今年神戸電子を卒業した新社会人です。 その理由なら絶対に神戸電子へ来ては行けません。 また、何かわからない事がありましたら聞いてください!!
1人が参考になると回答しました
そもそも学校がゲーム業界に行かせてくれるわけではなく、本気で行きたい人は大学だろうが、専門学校だろうが関係ない。 大学の方が実績多いという意見もあるが、日本は大学への進学率が高いので当たり前。 開発者(デベロッパ系)ゲーム会社に入るには、ゲームを作るための実力をどれだけ持っているかが勝負になる。 発売元(パブリッシャ系)ゲーム会社に入るのは、技術ではなく企画内容やプロジェクトの進め方などの力が求められる。こちらは大学生の方が学べる内容が多い。 大阪国際工科専門職大学は、名前だけ大学が付くものの2021年に新設された実績もない学校。そして、その運営母体は大阪HALも経営している学校法人。つまり中身は専門学校と思ってみてもよいかもしれない。先生がHALと兼務しているかもしれないので、その辺は学校をちゃんと見学すべき。 というか、自分の学び方によって選ぶべき。 自分で学ぶ姿勢ができているなら、大学で自由に自分のテーマを選んで幅広く学べばいい。 自分で学び方がわからないのなら、そのカリキュラムがパッケージされている専門学校で学べばよい。
1人が参考になると回答しました
ゲーム業界を志しているのに専門学校を選ぶのはやめたほうが良いです。 大手のゲームメーカーの採用実績を見ればわかりますが、ほとんどが大卒・大学院卒です。中には専門学校卒はゼロの会社もあります。 大学の工学部情報系学科などに進学して、幅広く情報工学を学んだほうが良いですよ。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
ゲーム業界(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る