教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本業(サービス業)と副業(データ入力等の簡単な事務)で働いていましたが、コロナの影響で本業を解雇され、今まで副業のみで働…

本業(サービス業)と副業(データ入力等の簡単な事務)で働いていましたが、コロナの影響で本業を解雇され、今まで副業のみで働いてきました。失業保険の受給はもう終了しています。 そろそろきちんと収入を得られる仕事を本格的に探さなきゃいけないのですが、なかなか仕事がありません。 自分も含めてバイト3人でシフトを回し、私は独身、Aさんは曜日固定の週1出勤固定の主婦、Bさんは自分と同じいつでも出られる子供なしの主婦なのですが、Bさんが、もっと稼ぎたいと上司に頻繁に言っているらしく、最近はその人が出るぶん私の出勤を減らされています。 Bさんとたまに勤務時間が重なる時があるのですが、私にマウントしたり嫌味を言うようになりました。 Bさんはまだ若いのですが、よくある年配のお局の言動に似ています。 (私の方が先に入っています) 若くてもこういう人は初めてです。 上司に何と言ってシフトや出勤時間を伸ばしてもらっているのかはわかりませんが、旦那さんは公務員なため旦那の収入減や子供のためではないのは確かです。 そろそろきちんとした仕事をするつもりでいるので気にしても仕方ないのですが、上司や社員も良い方ばかりだし仕事も慣れてきたので、時間が合えばこのまま副業として働くつもりでいるのでモヤモヤします。 みなさんなら、本業が決まったらスッパリ辞めますか? 又、Bさんは上司にどうやって勤務時間を増やす策を練ったと思いますか?

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その人はこの仕事がメイン、主様は副業ということが上司にBさんを優先させる理由では。

  • 公務員であっても、下記リンクにあるようなものなら副業に該当せず、やって問題です。 https://netacore.jp/civil-servants-can-also-work-side-by-side/

  • Bさんは、何か家庭の事情で働かないといけないのかもしれません。家庭内の事なので憶測でしかわかりません。 気になるなら本人に直接聞くか、聞きたくなければ無視、質問者様も勤務日数を逆に増やしてほしいと逆に上司に言ってみれば理由わかるかも知れませんよ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる