教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

検事と検察事務官とを比べると、当然検事の方が権限が多い(起訴できる、など)があることから立場が上だとは思いますが、だから…

検事と検察事務官とを比べると、当然検事の方が権限が多い(起訴できる、など)があることから立場が上だとは思いますが、だからといって捜査能力や人間性とかまで検事の方が上だとは限りませんよね?(ここで、「検事」とは「正検事(司法試験合格者)」のことで、「検察事務官」とは「事務取扱ではない、検事の立会事務官」のことです。)

105閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 検事と検察事務官とを比べると、当然検事の方が権限が多い(起訴できる、など)があることから立場が上だとは思いますが、だからといって捜査能力や人間性とかまで検事の方が上だとは限りませんよね? ☞後段は正しいが、前段は誤り。 起訴権限は、正検事のみならず副検事や検察事務取扱検察事務官も有している。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる