教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイで介護職員初任者研修の資格を受講しようか迷っています。

ニチイで介護職員初任者研修の資格を受講しようか迷っています。ニチイで介護職員初任者研修を受講したことがある方に質問なんですが、、 スクーリングについて、グループディスカッションと書いてあるのですが、どんなことをして、だいたい何人くらいでやるのでしょうか?自己紹介はありますか?あまりたくさんの人と固まって発言したりするのが苦手で、、初めに知っておきたいです。実技も堅苦しい感じではなくて、みんなでやってみましょう!って感じですか?やる前から不安であまり考えずにやった方がいいとは思うのですが、わかる方がいればお願いします。

続きを読む

3,375閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    グループディスカッションは、何名か、その時に勉強してきた人数で決められるので、なんとも書けません。 私の場合二人から、四人でした。 皆、志しが同じなので不安に思う必要は無いと思いますよ。 むしろ、皆不安を持ちながらの勉強だと思います。 休み時間も、不安、心配事を話すようになりました。 まずは一歩ふみだしてみてはいかがですか?本当にダメなら、途中で辞めるのもアリだと思います。私の場合は、皆、普通の人と思っていたら、闇を抱える方が多かったでしたよ。 誰にも言えない苦労、悲しみ、辛さを、持ってました。勿論、ない人も居ますが、今から思うと、だからこそ、寄り添え合うことが出来たんだな、と思います。 だから、だんだん授業が楽しくなりました。 私の経験です。

    2人が参考になると回答しました

  • こんばんは。私はニチイではないですが、ハローワークの職業訓練で、介護職員実務者研修を受けた者です。 私の研修は30人ほどのクラスで、座学の合間にあるグループディスカッションでは近くの席の6人くらいで同じグループになり、意見を出し合ってまとめて代表が簡単に発表したりしていました。 実技は講師にもよりますが、上記ののグループで行っていましたので慣れれば緊張はしないかなあと思います。 介護の研修は年代も性格もいろいろな方がいたので学生の時とはまた違った雰囲気で楽しかったです。 ただ、これから介護のお仕事をする前でお時間があるなら、初任者研修より実務者研修を取得してしまった方が良いと思います。 段階を踏まずに、研修を受けられるし、 介護福祉士の受験には実務者研修の修了が必要です。 ハローワークの職業訓練なら、交通費と教科書代しかかかりませんので、時期があえば募集していますしおすすめします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる