教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯医者のバイトを辞めようと考えています。

歯医者のバイトを辞めようと考えています。私は歯科衛生学科の学生で現在学校ではなく、実際に歯医者に行って勉強をさせて頂いています。(実習期間は1年間あり、今年の10月末まであります。) 小さい頃から矯正などで患者として通っていた歯医者がバイトを初めて約2年目。 もう1つ掛け持ちで家電店が1年半続いています。 掛け持ちを始めた当時はまだ実習がなく、余裕があり、歯医者だけでは給料が少ないとのことで始めました。 ですが実習が始まった今、正直実習とバイト2つとの両立が厳しくなってきました。 4月から3年生となり、国家試験のために勉強も本格的に始めたいと考えているのが1番の理由なのですが、 正直 平日も実習で歯医者、休日もバイトで歯医者の歯医者生活が精神的にキツいと感じています。休み希望も社員さんと同じタイミングで聞かれるので2ヶ月も先の休み希望を提出しなければ行けないなどシフトの融通もあまりききません。 今は給料が欲しいからというよりも、これ以上シフト数を減らしたいと言えず、断れずに出勤してる感じです。 辞める理由は勉強との両立が難しいなどで辞めようとは思っているのですが、中々言う勇気がでません。 というのも、歯医者のバイトを始めるきっかけは、私が患者として歯医者で診療を受けてた時に(当時高校3年生)「歯科衛生士の学校に行こうと思ってて〜」と衛生士さんと話しているのを院長の奥さんの副院長が聞こえていたらしく、 「じゃあうちにバイトにおいでっ!そのまま就職しちゃいなよ!あ〜素敵〜✨」と言ってきたのがきっかけでした。 就職する気はなかったのですが、経験になると思い始めました。その時就職しますとも就職しませんとも言っていないので、未だに副院長の就職への期待の圧で押しつぶされそうです。バイトだからなのか、将来就職してくれるとおもっているからなのか、虫歯やホワイトニングなども、財布を持ち出しても代金はいらないと無料でして頂きました。 様々な面で大変お世話になっているので、将来正社員としてお役に立てない申し訳なさもありますし、人手不足なことも目に見えてわかるのでとても言い出しにくいです。 どう言うふうにどこまで正直に理由を話せば、良いお別れ方ができますでしょうか? 辞めた後は他の歯医者に通うのか今のバイト先(小児歯科)に患者としては通うのかどちらがいいかも迷っています。 だらだらと長文になりましたが、背中を押して欲しいです、、、!ご意見お願い致します、、、!

補足

現在4月末までシフトがでているのですが、明日にでも今出ている分で辞めたいと言った方がいいでしょうか?ですが春休み沢山はいっているので、正直気まづいです。 今言って4月末に辞めるのか、春休み終わってから言って5月末頃にやめるのかどちらがいいかもご意見お聞きしたいです!よろしくお願い致します、、、!

続きを読む

403閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    開業している歯科医師です。 歯科衛生学校の実習受け入れもしています。 質問者様のようなケースはよくありますね。 私や衛生士学校の先生的には、バイトが土曜日だけなら兼ねれるのでは?と思いますが、それは個々の限界ラインは異なるので、きついのであればバイトを辞めるのも仕方がないと思います。 バイト先のクリニックに質問の通り正直に話したらいいです。 私であれば2週間おきや土曜日の半日だけでも、と提案しますね。 (歯科業界の)一般常識的には辞める1~2か月前に申し出ることになるので早くても4月いっぱいまでは働いた方がいいのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる