教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳フリーター職歴無しが、大学を卒業して就職するにはどうすれば良いですか? 大学卒業までのお金が貯まったので受験…

23歳フリーター職歴無しが、大学を卒業して就職するにはどうすれば良いですか? 大学卒業までのお金が貯まったので受験をし、北大総合理系に合格しました。(大学なんか行かずに就職した方が良いというのは分かりますが譲れませんでした。) 今から出来ることは全て努力するつもりですが、年齢的にも民間企業などへ就職するのは厳しいと考えています。 色々な道を考えていますが、現実的なのはどういった選択でしょうか。また、他にどのような選択肢があるかなどご教授願います。 現在考えている選択肢 ①成績上位10位を目指し医学部医学科へ移行 (もし失敗しても第2志望以降の学部に進学できるのでデメリットは無さそう。) ②保健学科へ移行して検査技師や放射線技師の資格を取る ③教職 ④技術職公務員 ⑤中小企業やベンチャー企業で拾ってくれるところを探す などです。

続きを読む

289閲覧

回答(3件)

  • (2)はだめだね。 資格として、どっちも飽和を通り越してる。 いくら北大でも年齢的に厳しい。 将来の夢がそれ一本なら、気の済むまでやってみれば'(責任は持たない)って 言うこともできるけど、数ある選択肢のひとつじゃ外すのが無難。 数年前に厚生労働省が再編成や統廃合の検討を求めた全国の公的病院 リストを発表したんだけど、北海道の数の多さに驚いた。 恐らく今は税金投入で持ちこたえているんだろうけど、 10年後、20年後にはバタバタ倒れていくんじゃないかな。 年齢ハンデ持ちの人が挑んでも勝機はほぼないと思うよ。

    続きを読む
  • ①でしょうね。 ③は大学教員以外は論外。でも博士まで行かなきゃね。 あとは論外

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる