解決済み
民間か公務員か…春から大学3年になるのですが、就活について悩んでいることがあります。自分はこれまで民間志望、出版・マスコミ、メーカー(主に食品系)、エンタメ(音楽・ゲーム系)などの業界に興味があったのですが、 ・地方国立大文系という学歴と自分の能力(ガクチカなども含め)では出版などの人気業界に入るのは難しそう ・自分の希望として転勤なし、あるいは地方ごとなどエリアを限った転勤希望でできれば土日は休みの仕事の方がいいなと思うが大手のマスコミや食品メーカーではこの条件は厳しそう(バイト先のホームセンターが頻繁に県を跨いだ転勤のある会社で、シフト制で連休も取れないようなのを見て、また将来的に結婚や家庭を持つことなどを考えるとすれば大変そうだな、自分には耐えられないなと思っています) 以上のような理由から地元の県庁であったり隣県の政令指定都市の市役所、あるいは東京の特別区や市など地方公務員を目指して勉強するのも悪くないかなと思っています。 ネットなどをみるとほとんどの中小企業よりは公務員の方が福利厚生や収入も良いだろうということもよく目にします。上の条件ですと中小などの方があっていそうで、業種にこだわるなら地元や他の地方なども含め中小も見てみるべきとも言われます。しかしやはりそこそこの収入は欲しいことや自分は大手病というか仕事をするなら大きな仕事に携わりたいという気持ちがあるためよくわからなくなってきました。 また公務員は後からでもなれるからチャレンジすべきという声もある一方で、地方によっては財政状況などから今後採用を絞り、公務員になるのが難しくなる可能性があることから目指すなら早い方が良いという声も聞き迷っています。 また私の大学はほとんどが公務員か地元で就職するため、東京での就職を目指すような仲間や企業のOBOGもほぼおらず情報も分かりません。 民間志望であるなら立場を考えるとかなり傲慢な条件、希望であるのは自分でもわかるのですが、皆さんは私にはどちらが合っている、目指すべきと思いますでしょうか? 自分が何がやりたいのかも含め分からなくなってきてしまいました。社会人や就活経験した方からのご意見をお聞きしたいです。
1,020閲覧
とある県の職員(県庁職員)をしています。 たしかに中小企業と比べれば、福利厚生はかなり充実しています。 ただ、「なぜ公務員になりたいのか?」 が明確でないと、後々苦しむことになると思います。 と言いますのも、私の周りでは「親の勧め」で県職員になり、採用2週間で職場に来なくなり辞めた人がいました。 その人曰く「思っていたのと違った」らしく「仕事をする意味を見失った」そうです。 あと、私の県だと県内だけでなく東京事務所等の他県への転勤もありますので、単身赴任している人も多いですね。 色々悩むかもしれませんが、「自分の考え」を持って就活すれば、必ず道は拓かれるので頑張ってください!
大きな仕事。例えば電通とかで受けてるような仕事かな? あーゆー華々しい仕事も蓋を開けてみれば2次3次4次請けがいたりして実際に動いているのは中小企業だったりします。 そこそこの規模の中小企業があればそこでもいいんじゃないですか? 何かしたいことがあるのに役所勤務はちょっと虚無感が出てきそうですよ。 公務員→民間はほぼ不可ですが、民間→公務員はいつでもなれるのでまずは出版系に入ってみてはどうでしょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る