解決済み
個人クリニックの医療事務でパートから正社員になったのですが、先日院長から、レセプトがあげられないなんて異常、医療関係者としてありえない、レセプトは出来て当然だ。と激怒されました。前職が医療関係でなかったので、わからないのですが、私は異常なのでしょうか? 大きな病院ならレセプトが出来る人が居ると思うのですが、個人病院は院長と奥様がレセプトをする所が多いのかな?と思っていました。 契約書には、事務全般としか記載がありません。絶対に必要ならレセプト業務と記載すべきなのでは?と思うのですが。 皆さんのご意見をお伺いしたいです。
2,330閲覧
個人クリニックでもレセプトを業務委託している所 事務全員でする所 決まった事務がする所 いろいろあります。 私が勤務した求人は、レセプト業務について特に記載がありませんでしたが 一番はじめにに勤務した所は、レセプトは、担当者がしていました。 次の所も記載ありませんでしたがレセプトは、パート 正社員関係なく毎月 患者数を事務の人数で割り1人300人くらいのチェックは、しました。 医院長は、最終チェックをしますがレセプトは、事務の仕事だと私は、思っていました。 医療事務は、保険請求業務が仕事なので会計業務の時にレセプトに必要な算定に漏れが無いかや同時算定不可かや必要な病名が入っているかチェックするのでレセプトチェックに必要な知識が必要になるので会計業務ができているなら問題無くレセプトチェックができると思うのですが会計業務は、されていらっしゃらないのでしょうか? 激怒されるのは、違うと思いますが 事務がレセプトをする事は、あるとも思います。 受付のみしかしない病院だと10年勤務しても レセプトは、しない所もありますが。 事務でも受付のみななか会計までしているか レセプトまでしているかにより違いは、 あります。 調剤薬局でも勤務経験がありますが レセプトは、事務の仕事でした。 薬局長や医院長や家族がレセプトをする所は、 私の勤務した医療機関では、見た事ありません でした。
1人が参考になると回答しました
激怒は論外ですが、 医療事務で業務を行い、契約書に事務全般とあれば「レセプト業務は当然含みます」。 医療事務として採用され事務全般が正社員としての契約なら双方で交渉するしかないと思います。 クリニック側の契約書の内容が詳細でなかった事、従業員側の事務全般の確認を怠った事、相談して折り合いをつけるしかないと思います。 経験者なら「医療事務=レセプト業務必須」は常識ですが、未経験者であれば相談の余地はあるかも知れません。
1人が参考になると回答しました
医療事務と言ったら、一般的にはレセプト業務が含まれると思います。 できて当然、と激怒されるのはおかしいですけど…。 誰でも最初は未経験ですよ。 これから少しずつ覚えればいいのではないでしょうか。 私の勤務先は小さな個人クリニックで、医師は院長のみ、ほかは心理士と、受付&事務が3人。わたしは受付&事務です。 レセプトはわたし1人でやってますが、最初は医療系も事務も未経験でした。 レセプト業務というと、レセプトを作って社保や国保に請求処理をしたりその管理をする作業です。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る