解決済み
機械メーカー営業のものです。専門商社(機械商社)との取引についてご助言頂きたいです。 過去に新規顧客A社に売込みするように、口座を持っている商社Bに営業をお願いし、うちの資料を参考で渡しました。 (引合や仕事があればうち紹介してね、や情報収集程度) しかし、その商社Bは1年以上うちの売込みをせず、うちの資料すらA社に送っていないことがわかりました。 この際、その商社Bを飛ばして、直接その商社の客に営業をかけてPRに行った方が早いかなと思うのですが、法律的にアウトでしょうか? 新規顧客A社とは取引はまだ発生しておりませんし、納入先をA社として、商社Bに見積等はまだ出してません。 直接PRに行く分については問題はありますでしょうか? また、商社Bですが、顧客の要望でうちと直接見積依頼してもらった場合、その商社Bは絶対通さなければダメでしょうか? (別に商社がいなくても担当者までは自力で辿り着けるので、正直1年以上も動かない商社なんかに商流に入って欲しくないのが本音です。) 過去に何度かエンドユーザーの要望や支払いの条件が合わず既存商社を外して違う商社に変えたことはあります。 ただ、うちと取引のある商社を飛ばし、その商社の顧客に直接PRしにいっていいかどうか、ってところはやったことがないので分かりません。 営業や商流に詳しい方、ご教示の程お願いいたします。
988閲覧
> 過去に新規顧客A社に売込みするように、口座を持っている商社Bに営業をお願いし、うちの資料を参考で渡しました。 そもそも、口座があるからお願いしただけの話だから、売り込みは自社でやって当然だと思います。 B社が売り込む必要も無いので。 それにはやはり契約書の作り方に有るので、それを見ないと何とも言えません。 例えば、"B社の許可なく直接の売込みや交渉をしてはならない"…などの文言が有るのかどうか? ノルマとインセンティブの関係は有るのかどうか? 本来なら、B社と一緒にA社へ営業に行くのが本筋だと思うのですがね。 私も大手の購買で、多くのメーカーや商社との窓口をやっていましたが、商社が単独で来る事は殆ど有りません。 詳しい事はメーカーに説明させるからです。 踏まえると、あなたの(会社)の営業方針に問題が有ると思います。 契約書を見直し、直ぐにアクションすれば良いと思います。
1人が参考になると回答しました
法律上は問題ないです。 気にしなきゃいけないのは、B社との契約上問題無いか、今後の商売にどのくらい影響するか、同業の中でウワサになった時に不利にならないか、ですね。
1人が参考になると回答しました
売り込み自体は別に構わないでしょう。 法律上ではなくモラルの問題です。 商流については、その商社があなたの会社でどの程度の位置を占めるかによります。 切ってよいなら、そうすればよいです。 また当然ですが、相手は同業他社をその会社に持ってくることを想定できます。 その時、その会社にうまみがありますか? それを判断できるのはあなたと上司でしかないです。
1人が参考になると回答しました
>この際、その商社Bを飛ばして、直接その商社の客に営業をかけてPRに行った方が早いかなと思うのですが、法律的にアウトでしょうか? 問題ないと思います
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る