解決済み
看護学生あるいは動物病院での実習経験のある方、または動物病院で勤務されている方にお伺いします。今度動物病院での実習(就職前の最終確認として)が決まったのですが、その病院が二次診療で、病院自体は大きくないけどかなり忙しいところです。 私自身動物病院での実習は一通りの規模を経験していますが、二次診療で忙しい病院の実習でどう動いたらいいかが分かりません。 今までのところは、専属の看護師さんについて回ったり、小さいところだと診察、検査の1連をずっと見させていただいたりしました。 ただこれから行く動物病院は二次診療で診察内容が特殊かつ多忙を極めており、さらにとても狭いことから、「これやってみて」というようなことはないと予想しています。 そうなるとスタッフの方々の動きを見てメモをするに尽きてしまうと思いますが、やはり忙しいスタッフの動線を邪魔するよりは邪魔にならないように見てメモをしている方がいいのでしょうか? 動物病院でなくとも病院で実習経験のある看護学生の方でも構いません。 動線を塞がれてまで「あれやりますこれやります、やってみたいです」か、ただ邪魔にならないように見てメモをしているか、どちらが良いのでしょうか。 【補足】(先に書いておきます) 授業の一環で実際に体験してみるというよりかは、就職するにあたって実際の様子を見てみて本当にここでいいか確かめる、といった目的で行きます。
2,079閲覧
学生側が実習でどういったつもりであったとしても、病院側の意見としては就職目的と聞いたら、一緒に働ける人材かを見極める視点を持って学生と接します。就活段階で学生側に本当にここでいいか確かめる、という曖昧な考えがあった時点でマイナスポイントですね。その考えは病院見学の時点でのものなので。私も紹介が来る病院で働いていますが、どうしてもここに入って働きたい、という強い気持ちがなければ正直入職してもやっていけません。当たり前ですが2次の病院は1次診療をされている病院では対応出来ない症例が多くきます。必然的に看護師に求められる知識や技術も高く、基礎的な事は知っていて当たり前=ある程度理解力がある、指示に対応出来る事が前提です。なので質問に書かれているようにわざわざ実習生を呼んでこれやってみてなんてお客様対応はしませんし、している時間がありません。その中でどのようにアピールするかは実習生の対応に委ねられます。 そして間違いなく言えるのはただ立ってメモしかしない学生は確実に落とされます。自分から参加して学ぶ姿勢も無し、実践する気も無し、コミュ力も無しとみなされて場所的にはなく存在が邪魔になるからです。動線なんか関係ないです。 実際に入職して仕事になっても教えて貰えないし、やり方分からないし、動線を塞ぐし、邪魔になるから立ってメモだけ書く人が病院に何の利益をもたらすのでしょうか。本当に邪魔でしかないどころかそんな人に病院は給与を支払うことになります。就活とは私がこの病院に入ればこんな利点があります!利益を生みます!を発信しなければいけませんし、一般企業でいう面接が動物病院でいう実習だと考えてください。忙しい病院でどう動くか、参加するかは病院によりやり方は様々で、病院のやり方に合わせてうまく立ち回れるかどうか、そこが採用される学生と落とされる学生の違いです。そのやり方は実際にその病院に行く事になる質問者さんしか分かりませんし、その力量を試されます。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る