教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士の将来性と専門学校について。

作業療法士の将来性と専門学校について。①作業療法士は需要が落ちていると聞きますが、進路相談に来てくれた医療系の専門学校の先生には「作業療法士は需要もあるし食いっぱぐれのない良い職だよ」と言われました。実際のところはどうなんでしょうか? ②作業療法専門学校で4年生に進学するのですが、アルバイトや遊ぶことは出来ますか?もちろん実習や試験前以外です。 ③日本史や現代文が比較的できた方で勉強はからっきしのダメ高校生ですが勉強はどれくらいの難易度でしょうか? ④事前学習があり、自分は例のウイルスの影響もあり田舎から都会へ行くことに躊躇いがあったため参加しませんでした。今後の友達作りは大変になりますか?先生達への評価も気になります。 1部でもわかる方回答お願いします。

続きを読む

362閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    来月大学を卒業する作業療法学生です。 ①から順番に回答します。 ①需要が落ちてるかは分かりませんが、国試に受かれば就職先が決まらない事はないと思います。自分の学科は国試合格組は毎年どこかしらに全員内定しています。今年も国試安全圏組は去年の時点でほぼ先に内定を決めてますし、毎年国試終わってから就活しても間に合うので国試対策の点数が危ない組は基本的に国試勉強最優先で国試終わってから就活をするのが私の大学では当たり前です。自分はアスペルガーと早産の身体ハンデ(握力が普通より弱く、10と11しかない。バランス感覚が弱い)があり、実習もトランスファー等をなしにしてもらう等の配慮をしてもらってたりと就活も難航するかもしれないと言われてましたが、小児科医のゼミ担がアスペルガーと早産の身体ハンデをどこまで開示するのかとか、どう説明するかを先回りで考えてくれていた事もあり、何かしらのハンデを抱えた職員さんが複数いて配慮の体制が整った個性を大事にする病院に一発内定を11月末にいただきました。 ②4年でも基本的にはアルバイトも遊びも出来ます。ただ私の大学は9月から国試対策でほぼ毎週模試があるので、9月からはかなり国試対策が忙しくなります。 ③作業療法の国試対策で一番メジャーなやり方はQB(クエスチョンバンク)と呼ばれる19年分の過去問題集を要点を理解しながら周回し、覚えていくことになります。このQBは作業療法専門問題が1冊と理学療法・作業療法共通問題が1冊で計2冊あります。2冊で合計1900ページくらいあり、最低3周はこなせと言われます(もちろん5択でどこがどう間違っているのかを覚えながらです)。さらに、過去問10年分と業者模試を頭に入れる必要があります。もう1つ対応のしようがない新規問題が毎年いくつか出てきます。正直、自分は勉強得意な方で記憶力もいい方なので苦戦はあまりしませんでした。覚えにくいのはネットで探すと語呂合わせを作ってくれてたりイラストにしてくれてたりするので、覚えやすい方法で覚えるという工夫は大事だと思います。ただ、ほとんどの学生は国試受かってるので、国試対策サボらなければ大丈夫だと思います。 ④友達作りは大変じゃないと思います。自分は普通の大学なので少し違う部分もあるかもしれませんが。先生達もそんな気にしてないと思います。 頑張って下さい!自分は一応国試の自己採点してマークミスをしてなければ受かってる点数とれてるので。

  • 「作業療法士は需要もあるし食いっぱぐれのない良い職だよ」あ、ウソです。生徒が集まらないとノルマが達成できません。

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる