教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司が保育園を調べることについて

上司が保育園を調べることについて私が利用している保育園はコロナの影響を受けていて、休園と再開の繰り返しで、私も休まなければならず、職場に多大なるご迷惑をおかけしている状況です。 元々、この上司のことは理解できない部分が多い(詰問やしばらく経ってから謝られたもののわざとぶつかってくる、報告しにくい雰囲気など)のですが、 休園と再開の繰り返すことについて、 「今後はもうないの?」とわかりもしないことを聞いてきて、「ないとは言い切れない」という話をすると、勝手にヤキモキ、イライラしています。 今日は「保育園はどこ?」と聞かれて、休憩中に調べたみたいです。 「〜という保育をしているみたいだけど、休園になってないクラスに預けられないの?」などと聞いてきました。 ちなみに直属の上司ではないですが、シフトを作っていたり、チーフになるので報連相は基本その上司へしなければなりません。 保育園のことを調べたり、ちょっと異常かと思うのですが、これって普通ですか? 憶測ですが、電話とかもして本当に休園なのかとか確認してそうだなとも思います。 すごく怖いと感じてしまいます。

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ま、めんどくさい人なのでしょうけど、休みの必要性の証拠を出すようにと言われたら出す必要はあると思います このコロナ禍でそこまで求めるか?とは思いますけれど、厳格な職場なら保育園からの休園連絡などを提示した上での休みの申請であると言われたら仕方がないことかもしれません あなたに落ち度はないのでしょうから、どうぞ聞いてみてくださいで良いのでは? そう言うことを調べずにはいられない方なのでしょう 普通か異常かは分かりません 少数派ではあるかもしれませんが、だから間違いというのも違うだろうし、大多数側だから正しいわけでもない 結局何が普通かなんて絶対的なものではないのですから 一夫多妻制の国なら何人の女性口説いてもそれは甲斐性なのでしょうけど、日本においては不倫と言われたり 国や文化や時代や立場で常識なんて変わるものですから、気にしても仕方がありませんよ

  • 休むのに休園の証明とか書類とかないのでしょうか? 現場で残って働く身としては確かにまたかと思います、こっちも休みたいのに休めない 休んで当然、権利だと主張ばかりせずに謙虚な気持ち・姿勢でいてほしいです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる