教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私のバイト先のコンビニでは、オーナーさんとその家族が一緒に働いているのですが、その家族が自分達が出かけたいがために、シフ…

私のバイト先のコンビニでは、オーナーさんとその家族が一緒に働いているのですが、その家族が自分達が出かけたいがために、シフトを代わってほしいと言ってきます。その言ってくるタイミングが当日の朝だったり、代わる時間の3〜4時間前に連絡がきます。 しかも大抵が平日なのですが、私は大学生なので学校があったりして連絡を見ることがあまりできません。それを言ってあるはずなのですが、毎回連絡がきて、その連絡に返信されないと、しつこいほど電話がかかってきます。また、電話にでないとLINEの方でいつもかかってくるのですが、LINEではなく普通の携帯にもかけてきます。 これをされているのが、他の人にもされているのならよかったのですが、わたしだけこうなっているので本当にストレスが溜まってしまいます。 やめたいけれど、働く時間帯が一緒の人達は優しくていつも話を聞いてくれているので、その人達にも「やめないでほしい。」と言ってくださるのでやめたくはないのですが、このようなことが続くと正直しんどくて、悩んでいます。 やめるべきなのでしょうか?

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ? 電話にでるから、LINEを既読にするからかかってくるのでは?その最中マナーモードにするか?電源切って、後で「すいません。着信しすぎで電源切れたみたいです」とかいったら? そもそも別に断ってもいいし向こうはあなたが出てくれるからあなたしか居ないからかけてるのですよ? それも経営者としての一つの手段ですから。 それを嫌がって電話や返事を受けるから向こうも受けてくれるから押せ押せでやるわけです。 どちらにしろ普通はそんなものでないし、そんな電話や返事を相手して受けたりしないし気にもしない。音もバイブも切ってればいい。

    続きを読む
  • もう辞めてもいいや。って気持ちになったら・・・とりあえず迷惑だと本人に言ってみて、それでも変わらないようなら普通にシカト。 そして相手が寝て夜中時間に、今気付きました!ってLINEして、更に返事がないようならLINE電話しまくる。 これで迷惑だと怒られたなら、私は毎回これをされていました。迷惑だと伝えても変わらなかったので身をもって知ってもらおうかと。って言います。 辞める気がないなら、大学にいる時間は携帯はサイレントにするとかして、ひたすらシカトするしなかいかと。

    続きを読む
  • 直接言いますね。迷惑だと。それでも変わらず連絡してくるなら辞めます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる