教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級のネット試験を受けたところ100点満点で合格70点のところ 61点でした(´・ω・) 正直難しく感じられなか…

簿記2級のネット試験を受けたところ100点満点で合格70点のところ 61点でした(´・ω・) 正直難しく感じられなかったので基本的なところは抑えていたつもりでおり80点はったんじゃないのか(´・ω・) と思っていたら平均あるいはそこを下回りそうな感じでした。 ブラッシュアップして合格点獲るには同方向性を定めたらいいのでしょうか。 工業は多分まともに取れたと思います… これは私の平均レベルでもいいかという潜在意識が 帆のような結果をもたらしているのでしょうか。 深層心理を言い出すと話がそれますのでやめたいのですが、効率的に上をm座セル学習が閃かないです。助けてください(´・ω・)

続きを読む

2,687閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    答案の分析をしましょう。どこで間違って,なぜ間違ったのかの分析です。 考えられるものを挙げてみます。 1問題文の資料を見て,どう処理するのか考えてしまう →インプットが足りない 2時間が足りず,全部解けない →大問1から順番に解かない。工業簿記から解くのが鉄則。その後,仕訳を解き,残った時間で財務諸表作成 or 見直し。 →インプットが足りない。1です。 →電卓を信用できない。数値が出ているにもかかわらず,数回計算してしまう。 3数値を間違えた Aケアレス →本当にケアレスか考える。月割りや仕訳の吸い上げを漏らした,仕訳自体を漏らしたなどのレベルはケアレスではない。アウトプット不足。問題用紙には正しい数値があるが,それを間違えて答案に転記したなどのレベルがケアレスミス。 B処理を間違えていた →インプットが足りない。 C他の論点・処理と連動してる部分で,連動して間違えた →仕方ない。 D数値の難易度を考える →当期純利益や利益剰余金の数値ミスは仕方ない。ここが正解できていれば,普通合格。 →1つの論点の処理ができれば,解けるような問題であれば,インプットが足りない。 4周りの受験生の電卓がうるさくて集中できない →耳栓をもっていく くらいでしょうか。 おすすめとしては,間違った部分をメモ書きに洗い出す勉強法はかなりいいと思ってます。例えば,決算整理仕訳,期ズレ注意,売上原価の処理,評価損,棚卸減耗忘れない,とかですね。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる