本当に1割ですか? 国道などなら端部は45度の角度となるように下の層の幅を広くします。 車の輪荷重が45度で地盤に伝わると考えます。 盛土、切土、構造物の有無で端部の形状は変わります。 舗装の設計指針にありますよ。数種類あるのでどれかは忘れました。
各舗装工の舗装端は舗装止め型枠設置や、締固め不足防止の為に、10cm広く施工します。 表層が2mなら、1割広く成りますが、詳細は不明です。 舗装構成は構造図に表示されて居ませんか?
幅が変わる理由は色々ありますが、1割ずつ広くなると言うのは、端部の構造物が垂直でない場合しか思い浮かびません。
< 質問に関する求人 >
土木(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る