教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木工事の質問です。 よろしくお願いします・ 表層工・基層工・上層路盤工・下層路盤工の設計幅員が1割づつ広いのですが、な…

土木工事の質問です。 よろしくお願いします・ 表層工・基層工・上層路盤工・下層路盤工の設計幅員が1割づつ広いのですが、なぜですか? どこかに書いてありますか?(参考資料)

続きを読む

142閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本当に1割ですか? 国道などなら端部は45度の角度となるように下の層の幅を広くします。 車の輪荷重が45度で地盤に伝わると考えます。 盛土、切土、構造物の有無で端部の形状は変わります。 舗装の設計指針にありますよ。数種類あるのでどれかは忘れました。

  • 各舗装工の舗装端は舗装止め型枠設置や、締固め不足防止の為に、10cm広く施工します。 表層が2mなら、1割広く成りますが、詳細は不明です。 舗装構成は構造図に表示されて居ませんか?

  • 幅が変わる理由は色々ありますが、1割ずつ広くなると言うのは、端部の構造物が垂直でない場合しか思い浮かびません。

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる