教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラミングスクールはITドカタ養成所ですか?

プログラミングスクールはITドカタ養成所ですか?

112閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いいえ 英会話教室がオンライン化した後釜に据えられた箱物ビジネスの一種です。 プログラミングを覚えれば万年人材不足のIT業界で就職できるだとか、副業で収入に結び付くだとか、いまどきのビジネスマンはプログラミングぐらいできんとヤバいっしょと炊き付けてた頃合いにプログラミングの義務教育化も後押しになり各所に乱立しました。 しかし、英会話は身に付いたかどうだか結果はようワカランのに対し、プログラミング教室は選抜のない専門学校以上に玉石混交状態のなかで当然の帰結としてほとんどは身に付くべくもなく、また、そうした情弱が大量に居る訳でもないので、あっという間に行き詰り、就職保証だとか返金保証なんてエサ撒いても、最早閑古鳥。とても土方養成まで辿り着いてない。 中にはそれなりに身に付けたツモリになってSESや派遣等で現場に押し込まれる者も居るが、これまたほとんどは押し込まれた現場も本人も辛く悲しい現実である点は各所で書き込まれる悲報の通りでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • そうね。 少し前は、スクールに通うこと自体がステータスだったので、ほぼそうだったんですが、スクールに通うだけでは、価値がなくなったので、行く価値がない!という評価でした。 流石に、行く価値がないという評判がついてしまうと、行く意味がなくなってしまうので、今は、もうちょっと卒業生に価値が付くような学習や仕事先を紹介するスクールもあるみたいですよ。 神の見えざる手ってやつですかね、これも。

    続きを読む
  • of course

    1人が参考になると回答しました

  • そのとおり。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる