解決済み
図書館司書に転職したいです。今のところ、指定管理者制度で民間委託されている公共図書館が結構あると思います。 しかし会計年度任用職員制度というものができました。 今までのように指定管理者制度によって図書館業務を請け負っている民間企業に就職するのと、会計年度任用職員として就職するのど、どちらがいいか悩んでいます。 どちらも正規雇用でなはいし、収入面、雇用条件でも特に差がない、別にどちらが得とも思えない、というのが自分の印象ですが。 ただ今後の可能性として、 指定管理者制度による民間委託が減り、自治体が直接雇用する会計年度任用職員が増えるという流れになりますかね? まあ今は移行期間として、数年後にどれだけ会計年度任用職員制度が各自治体に定着するか、といったところでしょうか? まあいずれにせよ、図書館司書が基本的に非正規ばかりで、稼げない仕事であることは理解した上で質問してます。
1,130閲覧
>今後の可能性として、… ありません。 極稀に直営に戻ることはありますが、基本的には委託や指定管理への流れは止まりません。 今後、新たに出て来るとしたら人間or機械の選択肢です。 >今は移行期間として、… 会計年度任用職員は、臨時とか非常勤とか嘱託とか様々な雇用形態で採用されていた非正規公務員を整理した結果として生まれただけです。 正直、制度が変わって手当や待遇が多少変わっても、業務自体は大差ない人も多いです。 なお、非正規職にどこまでの業務をさせるかは、雇用先の方針で異なります。 非正規なのに持たされる仕事と責任が大き過ぎると憤る人もいれば、非正規とは言え司書なのに責任のある専門的な仕事をさせてもらえないと嘆く人もいます。 指定管理なのか委託なのかでも、携われる範囲や指揮系統が違います。 応募先を決めかねているのであれば、実際に働いている人たちをカウンター越しに見に行ってはいかがでしょうか。
会計年度任用職員制度は臨時職員、嘱託職員の待遇を若干ですが向上させる制度です。 逆に言うと経費は増えるのです。 そのため、経費節減のために指定管理者制度を導入する流れは若干でしょうが強まると考えられます。
・自治体が直接雇用〜流れに →増えないと思います。自治体はどちらかというと経費削減を推していますから、委託から直営にはならないと思います。直営が難しくなると委託か削減か…になると思います。(すべての自治体がそうとは言えませんが) ・数年後に〜定着するか、 →定着…というのは違うような…。他の回答者さんも仰る通り、もともと臨時や嘱託で雇用していたのを一纏めにしたようなものなので、呼び名が変わっただけみたいな感じです。(あくまで個人的な見解です) どちらがいいか…雇用条件や実際におこなう業務の内容によるのかなと思います。 働きたいと思う図書館で募集しているなら問い合わせてみては。どちらにしても、興味が無いとキツいと思います。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る