教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて知恵袋で質問させて頂きます。 4月から社会人の17歳です。 自分はもともと、調理の専門に通うのが夢でした。です…

初めて知恵袋で質問させて頂きます。 4月から社会人の17歳です。 自分はもともと、調理の専門に通うのが夢でした。ですが、家庭の金銭的な事情でやむを得ず就職にしました。働く前からこんなことは甚だ図々しいにも程がありますが、やはり夢は諦めたくなく、何とか親に手間を掛けず自分のお金で通いたいと思っています。 1年で80万は溜まりますでしょうか。恐らく手取りは17万ほどです。社宅生活なので家賃はかかりません。 また、会社をやめて専門に通っている方はいらっしゃるのでしょうか。 会社の時間が9:00~21:00までなので、働きながら通うというのも不可能で更には全国転勤です。 なにも知識がありませんので、豊富な知識をお持ちである先輩方にお話を聞きたいと思い質問させて頂きました。 長文失礼致します。よろしくお願い致しますm(_ _)m

続きを読む

56閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会人になった後、調理の専門に行き現役調理師として働いてます。 80万…計算すると月に6万以上は貯金していかないと貯まらないです。ボーナスが出る会社ならそれを頼りにするってのも手です。 家賃かかるとなるとかなりきついですがかからないなら全然貯金できますね。 趣味があるならそれに使うお金を減らしてなんとか節約生活する感じですけど。 私の場合は、昼に事務職で夜は専門でした。 17時に仕事が終わりでしたが授業が18時からで通学時間を考えると合わなくて社長にお願いして少し早く上がらせてもらう感じにしてもらいなんとか働きながら通えてましたね(;;) 質問者様の場合は、相談して時間をどうにかしてもらうっていう方法は厳しそうですね…。 どうしても調理の専門に通いたいなら時間に融通が効く会社に変えるとか。 現実的にそれは厳しいです。 専門を諦めて通信制にするか。

  • 調理の専門に通うのが夢?コックになるのが夢ではないの? 私は調理師免許持ってますが、専門学校出てませんよ。 実務経験積んで、試験に合格したら調理士免許取れますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる