教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

様々な通販に対する

様々な通販に対する受注系の深夜コールセンターで 在宅勤務しようか考えています 完全歩合制でして、収入例の所に 4時間で40件対応の場合と書いてありました 1時間に10件も受注電話が来るものなのでしょうか 20-3時まで待機して受電ゼロなら いくら在宅でも、収入もゼロ 他のことが出来たのに、となるのが怖いです 通販の受注コールセンター勤務の方が いらっしゃれば経験談よろしくお願いします。

続きを読む

434閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1年半B-B、B-Cの(在宅ではありませんが)コールセンターでアルバイトをしていました。 大手の会社もしくは有名企業の大きなCM・広告が流れる場合には取り切れないほどかかります。(次から次へとかかってきます) あまり目に付かない、雑誌に載ってるようなものだと8時間のうち平均3件くらいしか かかってきませんでした。 ちなみに私は下請けのコールセンターだったので8社くらいを仕分けてました。 時間帯や商材によってかなり変わってくると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる