教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

女って就職は事務職なんですか?最近現実知りました。

女って就職は事務職なんですか?最近現実知りました。だったら大学行く意味ないですよね。あと数日で受験なんですけどやる気無くなりました。 高卒の方が良かったですかね。それか短大行って方がいいですかね、、調べたら事務の給料安いし高卒と変わりませんでしたし周りも高卒ですかね、、

2,121閲覧

回答(11件)

  • 理系大学に進めば女性だって技術職や研究職に就けます。むしろ理系女子は絶対数が少ないので相当有利です。女性は文系が多いですから事務職がメインになります。事務職と言っても「事務系総合職」なら企業のコーポレート部門だったり、企画部門や営業もあります。三流文系私大だと総合職は難しく、一般職という派遣並みの仕事になります。

  • 営業もあるよね

    ID非表示さん

  • 行く大学によりますよ。 トップクラスの大学を卒業する女性はむしろ、一般職(事務職)枠で就職活動する人はほとんどいません。 私は大手メーカーですが研究センター、設計、営業、経理、調達、いたる所に女性いますよ。 海外駐在になって世界で活躍している人、管理職になり男性を部下に従えてリーダーとして会社を引っ張っている人もいます。 30代後半で年収も1000万円をこえ、管理職になられている方の一部は役職的に50代前半で1800万円はあるはずです。残念ながら私の会社はまだ女性役員はいませんが、時間の問題かと思います。 共通してるのは、自分に厳しい人が多いです。社内で男女平等の機会を要求するからには、「女なんだから」と言う甘えは皆さん無いです。 周りが女性だからと配慮することすら嫌い、自分の実力を示して活躍しています。 ちなみに私の姉も総合商社で40代、余裕で1000万円をこえる年収を稼いでます。弟の私から見ても姉はキレる女。女傑って感じです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 行けるなら大学行っといた方がいいです。 奨学金を借りていくなら高卒の方がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる