教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業後長距離トラック運転手をやりたいと思っています。免許は会社に入ってから取るのか事前に取っておくのかの2択で迷って…

大学卒業後長距離トラック運転手をやりたいと思っています。免許は会社に入ってから取るのか事前に取っておくのかの2択で迷っているのですがどちらがいいでしょうか。教習所にかかる費用が40万円以上もするのですごく迷っています。

507閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大卒なら事前に取っておくのが無難ですね 会社に入って会社の金で免許取るともうその会社からは抜け出せなくなります 大卒でわざわざ運送業を選ぶあたり運送業特有のアドバンテージが欲しいのだと思いますがそのアドバンテージが得られるかは会社次第なので転職は視野に入れとくべきです 特に運送会社は大卒の従業員ならドライバー兼、配車系の事務として使いたいと思うので逃げられないようにする為に免許は会社持ちで取らせると思います 求人内容も大手と小さい会社とでは求人内容と現実の差も違い どの会社が自分に合ってるかを見抜くのは難しいです 蓋を開けて見ないと会社の中身は分かりません 要するに働いてみないと自分の理想と求人と現実の違いが分かりません そして大型を任せられるかはその人に自信があれば横乗りまでは未経験でもっていけると思います ですが横乗りの時にスムーズに運転しながらここはここに気をつけて等と言って横乗りの人に納得してもらわないと大型は任せてもらえません そしてなんとか任せてもらえたとしても、フォークリフトの免許がありませんね 大型トラックの荷物は基本フォークリフトです フォークリフトが無いとなると、バラ積みと呼ばれる段ボールに入った商品をキッチキチに大型トラックに手で乗せる仕事になります また手で乗せる商品はフォークリフトを使えない商品だったりします 例えば形の違う家電 冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、テレビなどです これを大型に積むのは結構大変です フォークリフトも免許とっても経験が無いと商品事故の原因になるので練習が必要になります 大型トラックの運転手は、業務内容は全て技術的なのに評価されにくく、ミスに対するリスクが高い、 なのに免許費用も結構な金額がかかり、その免許を取っただけじゃ仕事はできなく経験がいる さらにフォークリフトの免許も必須で、なければ引越しの仕事をしているのとなんら変わらない 拘束時間は長くなります 道もナビ通りではダメです 会社が提示したルートでないとその時間に荷場所に到着できなかったり、引っ掛けたりハマったり、屋根を擦ったりします

  • 免許取得は早い方が良いですね。大型を取るにも受験資格に下位免許取得年数も有りますから。 就職してから、休みを取るのは大変だと思いますよ。会社が協力してくれるとこなら良いですが、迷惑する方が多いと思います。就職面接にも先に免許が有れば有利にもなりますし。普通免許取っても意味ないですよ長距離希望なんですから、準中型からでないと乗れる車が無い。 お金が掛かる?就職したらお金あるんですかね?大して変わりませんよ。 やる気のある人は今からバイトして免許取ると思いますが? その人たちから遅れてるわけですから就職には不利と言う事です。 早めに取得しましょう。 初心者に長距離は任せてもらえないと思います。それまで助手として我慢できるかどうかです。学生気分で仕事は出来ません。

    続きを読む
  • 大学まで行って(行かせてもらって)運転手ですか? まぁ、自由なんでいいですが(笑)

  • 卒業したてで大型長距離の仕事をさせてくれる運送屋はほぼ無いです。 なので中型免許を取得し4tからスタートしお金を貯めて大型免許取得の方が良いと思います。 会社によっては免許取得補助もありますので。 ただ、大学を卒業するなら運送業は勿体無いですよ。 しっかりした会社に就職した方が良いです。何年も勤めて、それでも長距離ドライバーになりたいと考えるのなら、ある程度の年齢になっても運送業は出来ますので大型免許やフォークリフト、玉掛け、運行管理者など取得してチャレンジすれば良いと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる