教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職すべきか、現在の会社に残るべきか迷っています。

転職すべきか、現在の会社に残るべきか迷っています。転職活動を半年近く続けているのですが、現在の会社に残るか内定をもらった企業に転職するかを悩んでいます。転職活動を始めたきっかけは①給料カットが続いており、今後もどのようになっていくか不安があること、②会社の製品に全く興味がもてないこと、③営業事務として貿易業務に携わるのではなく、もう少し貿易に特化した業務に携わりたいことです。現在の会社は入社して6年目になり貿易事務的な仕事をしております。英語を使い海外とやり取りができるという業務的な面では不満もなく社内の人間関係も良好で不満はございません。ただ、このまま続けていても何も変わらず時間だけが過ぎていくような気がしており、最近は特に暇なことも多く、やりがいを感じられなくなりつつあります。一方、現在内定をもらった企業に関してですが、引かれた点は①船舶代理店業、海貨業ということもあり、英語が使え今よりは貿易により近い業務ができること②新しい会社で人もいないことから何でもやらなければならず、その点ではやりがいがあること、③年収もわずかながらアップすることです。しかし、悩んでいる理由の一つはできてから数ヶ月(半年未満)しかたっていないこと、社長含め2名しかいないことが不安要素です。チャレンジしてみよううという気持ち半分、不景気ということもあり大丈夫なのかという不安半分といった感じで迷っており、意見をいただければと思いました。迷っている時は現在のところに残った方がよいという意見が多いと思われますが、いかがなものでしょうか。

続きを読む

622閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社がこの先大丈夫かどうか、それはこのご時勢多少大きめの会社に入ったってわかりません。ただ少なくともあと1名採用して給与を支給するだけの余裕はあると会社が現状では判断しているということです。今の会社に残られたとしても、給与カットが続いているのであれば、この先の生活が保障されるかどうかはわからないのでは。 小さな会社に入る時に一番覚悟しておかなければならないのが人間関係だと思います。でも入社後にその人たちと上手くやっていけるかどうか、それも入ってみないとわからないことです。たとえ人間関係で苦しむとしても、それでもキャリアアップを優先したいと思うだけの気持ちが今のあなたにあるかどうかだと思います。

  • 貴方が人から教わることなく、独力で船舶代理店業、海貨業の仕事をやり遂げることが出来るのであれば、転職してもいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる