教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

タイピングに関してです。

タイピングに関してです。私は所謂タッチタイピングはできるのですが 左手は人差し指から薬指までの3本と 右手はほとんど人差し指の1本しか使わない 癖がついてしまっています。 e-typingでは スコア平均290ほど WPM平均330ほど なのですが、 ミスが500文字中10〜20回ほどあります。 やはり、両手の小指〜人差し指まで全て使う タイピングよりもミスが多くなってしまってると感じています。 ここからが本題ですが、あらゆる職場を想定したら この癖を矯正した方がいいかどうか、 皆さんの経験を元に教えていただきたいです。 私の年齢は24歳で、職場が暇なので そこにタイピング練習する時間を充てる事が出来ます

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • せめて方手3本~4本(小指は力弱い/正確な動き出来ない事が多いんで) 使えたほうが効率上がります 移動する手間も少なくなるんで指で探る事もなくなりミスも減る。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる