教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生です。新卒の進路に悩んでいます。

学生です。新卒の進路に悩んでいます。将来的にはEdTechやGovTechの企業で働きたいと考えていて、新卒入社する会社で転職できる力をつけたいです。となると、中途でよく募集されている職種は限られています。 自己分析をしているとマーケターやデザイナーに向いているとは思えず、ド文系ではありますが論理的思考力やコミュニケーション力、継続力や細部への目配りを生かしてエンジニアに挑戦したいと考えるようになりました。 この場合、IT業界の中でも特にどういった企業がいいのでしょうか?SIer・web業界などの中でも、後未経験でも客先常駐以外のエンジニア職になれて、EdTech等の企業に転職しやすいところはどこでしょうか。それとも文系にはそんな道は厳しいでしょうか? 追記…話がずれます。有識者の方がいればお伺いしたいです。 元々新卒時転職時問わず、いつか名古屋に住みたいという思いもあります。これはこの業界を目指している以上厳しいのでしょうか?

続きを読む

203閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ちょっと夢を見過ぎだと思います。 EdTechやGovTechは理工系/情報工学系でゴリゴリとプログラムを書いててオープンソースのコミュニティに寄与してる様なガチの人が目指す所です。中学高校時代から趣味でプログラム書いてる様な人種が集められる場所で、ちょっと論理思考に自信がある程度で語って良いレベルじゃありません。具体的にはNTT系列の会社が該当すると思います。 プログラマー/エンジニアは人手不足で文理不問の会社もありますが、そういう所は人気の無い会社、将来性のない会社です。まともな会社は理工系、情報工学系学部でプログラミングを1年以上専門で学んでいる事を条件にしているはずです。 それでも目指すのであればTECH CAMP等で技術を修得し、実際にプログラムを何本も書いて技術力をアピール出来る作品を用意する必要があるでしょう。とにかく今この瞬間にプログラムを書いてないなら目指すのは無理です。 また残業ながらIT系の企業は都内に一局集中しています。

  • 業界は色々あるので、選べば可能だと思います。(EdTech、GovTech) ただ、エンジニアを目指すなら新卒カードで教育が充実している会社を狙うしかありません。IT業界は文理不問ですが、スキルが無ければ容赦なく振り落とされます。例えば、EdTechでも営業職とか。 名古屋は首都圏に比べれば小規模ですが、大企業が揃っているのでIT関連職もあります。中部支社の有無を見れば分かります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる