教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今は週3でバイク整備、週2で飲食のバイトをしている18歳(高三で中退)です。

今は週3でバイク整備、週2で飲食のバイトをしている18歳(高三で中退)です。今はずっと扶養内でバイトをしているのですが そろそろ扶養をハズレてガッツリ働きたいところです。 今のところバイク屋が5万、飲食が3万くらいで働いているのですが、『バイク屋が片道2時間て時給1040円、シフトは自由いつでも入れる、体力がきつい』 『飲食はシフト制。出したシフトは70%しか反映されない(フルタイム(8時間)で出しても4時間とかになる)時給1100円慣れた仕事だから疲れはない』 感じでのバイトなのですが、どちらも給与がなかなか厳しい感じです。(一人暮らしに近く家賃、生活費、携帯代、固定支払いなどがあります) 求人を見ていて、コールセンターが目に留まりました。 勤務先も最寄り駅周辺で、時給もかなり高く、勤務時間も自分にあっていて、土日は飲食が繁盛するので、土日は飲食に当てて、バイク屋をやめた時平日働きたいと思っているのですが、コールセンターで働いてる方など経験ある方に色々聞きたいです。 お客さん以外の人間と関わる事はどのくらいありますか? 受電のみだとまた、他のコールセンターとは別って感じになりますか?? クレーム対応なしと書いてあってもそれなりの覚悟は必要ですよね。 このコールセンターでお仕事いただけた時は、扶養をはずれて社会保険?や、国民健康保険にも入ろうと思うのですが、 それは20歳まで待っても良いと周りに言われますが、 どのようにすればいいですか。 近くに相談する大人が居ないため、皆様どうかお願いします。 私の働き方へのアドバイスなども頂けると嬉しいです。

続きを読む

63閲覧

回答(2件)

  • 残念ながらオフィス系は中卒では不採用だよ 中卒でフルタイム働きたいなら もう、建築関係とか工場とかガテン系しかないよな

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる