教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級建築施工管理技士の資格をとりたいと思っています。 建築と躯体と仕上げどれをとったら一番いいのでしょうか?

2級建築施工管理技士の資格をとりたいと思っています。 建築と躯体と仕上げどれをとったら一番いいのでしょうか? ちなみに仕事内容は木造新築、木造、鉄骨の改築工事の現場監督をしています。 二級建築士は持っています。

15,688閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書かれている工事内容だけで判断すると建築か躯体ですね。 ですが、2級建築士を持っていたら、2級建築施工管理技士(建築)はいらないと思いますね。 というのは、2級建築施工管理技士(建築)は建築一式工事でしか主任技術者資格がありませんので。 それだったら2級建築士ですでに主任技術者の資格はありますから、今さら必要ありません。 2級建築施工管理技士(躯体)だと、2級建築士で主任技術者になれない「とび・土工」、「鋼構造物」、「鉄筋」で主任技術者になれますので、少しだけ仕事の幅が広くなります。 あと、書かれている工事内容では判断できませんが、サッシ、インテリア等の工事もあれば仕上げでもいいと思います。 (こちらも2級建築士では主任技術者になれない工種が多いです。)

    5人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる