教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒ではありませんが現在就活中です。

新卒ではありませんが現在就活中です。ガチな話、将来の夢は定年の60歳まで社内ニートとして働くことです。 私の年収の希望額はハッキリ言って低いです。 60歳まで毎年年収400万貰えればそれでいいです。 仕事せずに給料もらってラクして生活していきたいです。 社内ニートでも年収400万はいきますよね? 昇給とかはしなくていいので、60歳まで最低賃金さえもらえればそれでいいです。 年収400万は男としては極めて低所得という扱いなので、フルタイムで会社にいて最低賃金さえもらえてれば年収400万はいくかと思います。 社内ニートを目指すには事務職に就職すればいいですか?

続きを読む

177閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社内ニートを飼っておけるのは社員数が多い大企業だけだよ。(人数多いから貴方がニートしてる分を他のみんながカバーして、他のみんなが頑張った分があなたの給与になると言う仕組み) 規模の小さい会社は社内ニートを飼う余裕や財力無いし、貴方がサボったらカバーする人いないから仕事がまわりません。 他の方が書いていたように、最初から社内ニート化は難しく、最初からニート感出し過ぎると試用期間、研修生が終わったあたりで社員登用されずクビになる可能性あります(正式登用されてないのでクビと言うのが正しいか不明ですが) 大企業で当初バリバリだった人がメンタル病んだ場合は社内ニート化しても周りがカバーしてしばらく様子を見ます。様子を見て回復の兆候あれば、同じ部署で勤務継続ですが、状態が上向きにならなければ配置転換です。大企業なら、色々な事業所や部署があるので、その中でお荷物社員収容所みたいなとこで残りの会社人生を過ごします。大企業の中でも年功序列型なら、収容所所属でも400万円どころか40歳こえたら最低な査定でも600万円はあります。 従ってまずは 1.大企業総合職としての内定獲得 2.入社5〜6年は真剣に働く 3.20代後半から情緒不安定感を出し4.30歳こえたあたりでメンタルぶっ壊れ認定を受け、1〜2年業務負荷を減らした勤務(半ニート) 5.配置転換でお荷物収容部署に晴れて異動(ニート軍団に入団) 当たり前だけど、業績悪化したら整理解雇されるから、その時は割り増してもらった退職金を手にクビになってください。

  • それなら公務員を目指すべきですね。 民間企業で社内ニーとしてたら、飛ばされるか首になります。 その点、公務員は1度入れば、もう安心です。 何か言われたら、それは人権侵害じゃないんですか? って言えば、すぐ黙ります。 しかも、年収400万どころか、一流企業並みの年収が目指せます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社内ニートって、狙ってなれるものではありません。ずっと仕事できてた人が鬱になってニート状態になるとかじゃないと、最初からニート志望しても正社員には採用されないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 大抵のやつは途中でクビになるやろ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる