解決済み
他の回答者の返信を拝見し、少しアドバイスを…(参考になるかはご自身でご判断を。) 「入所面談、家族さんへの連絡調整」そこから入所者(利用者)にとってどのような支援が必要か、どのような連携をすればスムーズに情報共有や一貫した支援の提供ができるかを考えるのが社会福祉士です。 ご家族の希望、利用者のニーズ、それによって提供される支援は何があるのか、実習している施設での限界は?その時は他にどのような支援が考えられるか。 送迎の時に、相談員がご家族とどのような話をしているのか?声掛けの意味は何なのか。送迎時にご家族と話す内容は施設や相談員によって目的が違うかもしれません。「安心して家族が利用者を施設へ預けられるようにするにはどのような対応をしたらいいか。」を考えるのもいいかもしれません。 入所者のカルテを見られるのから、どのような需要で入所され、相談員はどのような支援をしたのか、支援目標などを考察してみてもいいかもしれません。
なるほど:1
社福です。 私も特養で実習しました。 あくまで個人的な意見ですが実習で学べるものはないです。 あっても介護現場の雰囲気です。 私は朝から夜まで介護現場に座れと言われずっとポツンとしていました。 下手に動いても嫌な顔されます。 辛いですがてきとーに乗り越えてました。 レポートに関してはうまーくそれっぽく書くしかえないと思います。 本当に辛いと思いますが頑張って下さい。 応援しています。やりきりましょう。
なるほど:2
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る